医者って
色々なタイプがいるんだよね
医者として生きていくうえで
何にフォーカスするかによって違うんだけど
患者にフォーカスするか
生活にフォーカスするか
金にフォーカスするか
ただ
患者さんにとって
一番良くないパターンは
自分の生活を維持する事だけにフォーカスしている医者
俺みたいに
田舎で働いていると
自分のまわりの
90%くらいはそういう医者なんだよね
まぁ
家族に問題があったり
自分に病気があったりした場合には
それは仕方がないと思うけど
そういう事は一切なくても
医者として生きていければいい
って割り切っちゃってる医者ほど
仕事にやる気を出さない奴はいない
んで
そういう医者って
地方国立の医学部出身者にすげー多い
実家が裕福じゃなくて
地方の進学校から
頑張って勉強して医学部に入った
優秀な人材なんだろうけど
医者になった時点で
自分の人生の目標が終わっちゃうんだよね
だから
そこから何かしようと思わないで
ただ医者として一生生きていければいいと考える
そういう奴は患者さんに良い医療を提供しようとも思わないし
何かを発見して医学の進歩に貢献しようとも思わない
毎日がただ過ぎて
そこそこ金を稼いで普通よりいい生活が出来ればいいと考えてる
つまんなくないのかねぇ
それなら
まだ金にフォーカスして
金持ちになってやろう
って考えている医者や
何とかして有名になってやろうって考えている医者の方が
動機は不純だけど
頑張ってるって思うよ
まぁ
病院に行って
まったくやる気のない医者に出会ったら
かわいそうなやつなんだな
って思って
さっさと病院かえた方が良いかもね
そういうやつには
何を言っても無駄だから~