先日

 

子供が習っている体操クラブから連絡があって

 

なんで進級テストに合格しなかったかという説明をしだした

 

あれが出来てない

 

これが出来てない

 

と一通りのことを言って電話を切ろうとしたから

 

言ってやったよ

 

子供が出来る出来ないを評価してもらうために

 

時間と金をかけてかよわせてるんじゃないんだよ

 

出来ない事を出来るようにするのが教えている側の仕事だろうよ

 

もし技術が向上していない

 

進級できないのであれば

 

その責任は誰にあるんだ?

 

子供か?

 

親か?

 

違うだろ

 

教えている自分たちの責任だろうよ

 

なにを責任転嫁して

 

結果だけ伝えてるんだよ

 

出来ないのであれば

 

こういう風に教えたら出来るようになるかもしれませんので

 

今後指導していきます

 

くらいの一言があればこっちも納得するけど

 

さんざん金とっておいて

 

結果には全く責任持ちません

 

じゃ

 

親が納得するわけがない

 

塾とか予備校とかもそう

 

合格させます

 

とか宣伝して生徒を集めて

 

高い金を親から徴収してるんだったら

 

その結果に対して責任を負うべき

 

合格したら自分たちのおかげ

 

不合格なら生徒のせい

 

そんな楽な仕事ないわ

 

せめて不合格なら半額返しますとか

 

二浪したら二年目の学費は半額とか

 

そういう制度にしないと

 

やってられんわぃ

 

そろそろ日本の教育ビジネスにも

 

結果責任論を導入すべきだと思うけどね