学校の校則や
部活のルールなんかが話題になってるよね
異性と付き合ったってだけで退学になった生徒もいるんだってね
まぁ
世界がこれだけ均一化されてきている中で
日本の教育だけが
昔のままってわけにはいかないよね
オレも子供が二人いるけど
何十年ぶりかに
小学校に入って
あまりの変化の無さにびっくりしたもんね
そこだけ時間が止まっているかのよう
教科書の内容とかも
ほとんど変わっていない
インターネットやタブレットを使った教育なんて
ほんの一角だけで
99%は
もとのアナログ教育をやっている
その原因の一つが
おそらく先生たちの教育が変わっていないからなんだろうね
先生が変わらなければ
子供に教えることが変わるわけがない
今まで通りでやっていくのが一番簡単なんだろうけど
世の中が変わっているのだから
教育が変わらないわけにはいかないよな
特に
戦後
っていうか戦前から
慣習的に残っている意味のないルール
不純異性交遊っていう概念とか
先生のことを尊敬しなくてはいけないとか
整理整頓
姿勢は正しくとか
そういう何となく前からやっていること
ってのを根本から見直さなくちゃいけない時期なんだろうね
だって
男女の概念すら変えようって奴らがが多くなってきちゃってるんだからさ
学校の先生も大変だろうけど
子供は先生を頼りにしてるからね
頑張ってね