インフルエンザと

 

コロナが

 

同時流行するかもしれないから気をつけましょう

 

って

 

また言ってるけど

 

去年も同じこと言ってたの覚えてない?

 

んで結局全然流行らなかった

 

まぁ

 

気をつけることは悪いことじゃないけど

 

過度に心配することは科学的じゃないんだよね

 

心配だっていうなら

 

自分で調べればいいんだよ

 

インフルエンザを含めた感染症がどれくらい発生しているかは

 

国立感染症研究所から

 

毎週レポートが出されている

 

感染症発生動向調査週報 (IDWR) (niid.go.jp)

 

これをみれば

 

どれくらいのインフルエンザが発症してるか

 

一目で分かるんだよね

 

過去十年分くらいのデータが出されているから

 

過去と比較してみればいい

 

例えば

 

コロナ前の2017年のインフルエンザ発生動向をみてみると

 

 

青いバーがその年の発生件数でオレンジのラインが過去五年間の平均値だから

 

過去五年間と同じくらい発生していることがわかる

 

これはインフルエンザ発生に十分気をつけた方が良いレベルだよね

 

んじゃ

 

今年はどうか

 

青いバーが全くないよね

 

これは

 

定点観測に乗るくらいのレベルで全く発症していないことがわかる

 

例年流行りだすのは12月くらいだから

 

まだ確定ではないけれど

 

去年の冬も全く発生していない状況で

 

今年はインフルが流行るぞ

 

って過度に恐れる理由はないんだよ

 

日本は世界と比べても

 

まだまだコロナ対策を続けている

 

おれは

 

コロナレベルの感染症対策をしている限り

 

インフルの大流行は起きないと思うけどねぇ

 

何にしても

 

不安に思ったら

 

いくらでもデータは専門機関からインターネット上に発信されているんだから

 

マスコミに踊らされずに

 

自分で調べないとダメよ