老いってのは

 

見えないから

 

知らないうちにやってくるんだよね

 

白髪とか

 

シワなんかは目に見えるからいいけど

 

感覚の低下は

 

目に見えないから

 

気がつくと

 

自分は機能が落ちているなぁ

 

って感じてしまう

 

特に

 

自分の子供を見ていると

 

ハッとさせられることが多い

 

例えば

 

温痛覚っていって

 

温かい冷たいを感じる神経があるんだけど

 

これも年をとると低下している

 

思い出してごらん

 

子供の頃って

 

熱い風呂にはなかなか入れなかったよね

 

入るとジーンとして

 

しばらく動けなかった

 

感覚が鋭敏なんだよね

 

寒い冬

 

廊下が冷たくて歩けなくなかった?

 

いつの間にか

 

感覚も鈍くなって

 

足の裏の皮も厚くなって

 

廊下が冷たいなんて感じなくなる

 

冬に布団に入るときも

 

冷たくて嫌だったよね

 

お母さんと一緒だと温かくてね

 

そういう感覚が徐々に落ちていくのって

 

気がついた時がもの悲しいんだよなぁ

 

まぁ

 

若くは成れないから仕方ないんだけどねぇ