小室さんが弁護士試験に受かって

 

やれ年収が何千万になるとか

 

だから良いとか悪いとか

 

アフォみたいな報道が繰り返されているけど

 

いつから日本人はそんな低俗なことを口にするようになったんだろう

 

日本人らしい慎ましやかな心

 

他人を思いやる心

 

そういうものを失ってしまったんじゃないの

 

少なくとも

 

オレが子供のころ

 

昭和の時代までは

 

他人の財布の中身について口にするなんて

 

決してやってはいけない

 

お行儀の悪いことだったと思うけどねぇ

 

おじいちゃんおばあちゃんに教わらなかったのかなぁ

 

日本人が貧しくなって

 

心にも余裕がなくなってしまった結果なのだろうか

 

オレが高校生の頃

 

英語を教えてもらっていたおそらく80歳くらいのじいさんがいた

 

昔は海軍で英語を勉強したとかいう先生だったけど

 

その先生に言われたことをまだ覚えている

 

教育があるってのと

 

教養があるってのは違うんだよ

 

教育がある人は英語でeducated manという

 

教養がある人は英語でcultured manという

 

ようするに

 

教養があるってのは文化を知っているっていう意味

 

ただ勉強だけ出来てもダメだよ

 

文化を知って教養のある人間になれ

 

今考えると

 

深いよなぁ

 

もう死んじゃったかな

 

あの先生

 

日本人もさ

 

口に出したり

 

ネットに書き込んだりする前に

 

この言動は

 

人として恥ずかしくないかどうか

 

それを考えてから行動するべきじゃないかなぁ