おれも開業医だから

 

毎日毎日

 

外来に張り付いて仕事してるけど

 

外来業務って

 

好きな医者はほとんどいない

 

俺なんか

 

比較的好きな方だと思うけど

 

外来が嫌で嫌でしょうがない

 

って医者は多いんだよね

 

とくに

 

バイトで来てる医者や

 

何人診ても自分の利益にならない勤務医なんかは

 

外来患者は少なければ少ないほど良いって思ってる

 

それが

 

開業したとたんに

 

患者さんがありがたくなって

 

外来患者を大事にするようになるっていうやーつね

 

俺みたいな

 

開業していて

 

オペもやっている医者だと

 

日常業務で一番おもしろいのは

 

やっぱりオペ

 

そうなると

 

外来でオペの患者さんをゲットしなくちゃいけないから

 

外来もおもしろくなってくるんだよね

 

そういう意味では

 

外来だけの開業医で

 

もう儲ける必要も無くなっちゃった医者とか

 

バイトだけの医者で

 

外来のモチベーションがわかないのは

 

なんとなくわかるんだよね

 

やる気のない医者の見分け方は

 

薬とか

 

処置とか

 

やたらとやりたがらない医者ね

 

そういうやつは

 

めんどくせーから

 

早く帰ってくれよ

 

って

 

思ってんのよ

 

患者さんのことをね

 

もしそういう医者に出会っちゃったら

 

さっさと代えた方がいいかもね~