このコロナで
一気にすすんだのが
在宅医療だよね
訪問診療や
オンライン診療
電話での再診も出来るようになった
それなのに
なぜか
病院で働く医者は
病院に行かなくちゃいけないというルールは変わってない
そんなのおかしくねぇか?
外科的な治療は別として
内科的な診断や
治療は
ほとんどが患者をダイレクトに診なくても出来るし
危険性が少ないっていうことがコンセンサスを得られたから
オンライン診療が認められているわけでしょ
だったら
病院に来た患者を
家にいる医者がオンラインで診療したって
なんの問題もないはず
それによって
医師の配置数
という百害あって一利なしの
古めかしいキマリも撤廃できる
それを撤廃すれば
地方に医者をもっと配置できるし
医師不足も解消できる
おそらく
厚生労働省が絶対に認めないだろうけど
病院に行ったら
パソコン画面の向こうにいる医者と話して診断を受ける
っていう時代が
いつか来るかもしれないね~