いま


池波正太郎の


夜明けのブランデー


を読み返してる


考えてみれば


男として生きていく上で大事なことは


だいたい


池波正太郎の本から教わった気がする


寿司屋でいきなりカウンターに座るなとか


蕎麦のツユにワサビを溶かすなとか


鰻の前にはお新香くらいにしとけとか


酒は嗜むくらいに飲めとかね


くだらない事に思えるかも知れないけど


知ってるのと知らないのとでは


大人になってからずいぶんと違うんだよ


剣客商売や鬼平なんかは


ボロボロになるくらい読み返してるけど


まだ毎回面白い


池波正太郎の本には


完全無欠の人間は出てこない


良いことも悪いこともするのが人間


今の世の中には黒か白しかない


灰色がない


ってのを常に書いてたよね


今のコロナ時代を予見してるような一節を見つけたよ


現代は民衆が民衆を検閲する

軍国主義時代みたいになってきた

怖いねぇ

さて、シェリー酒でも飲もうか🍷