洋の東西を問わず
子育てってのは難しいもんだよね
親が子供に期待する
その期待が
過度な教育につながって
子供が壊れる
反抗する
ってのが
一連のパターンなんだけど
まず
子供に何を期待するのか
って所をよく考えないと
親ハラになっちゃうんだよな
発展途上国や社会が未成熟な場合
裕福になるために子供に教育をつけさせて
生活に困らないようにする
これは良い
だって食っていくために必要なんだから
日本でも
親が自分の生活や収入に満足していなくて
今より子供には裕福な生活をしてもらいたい
っていう明確な目標があるなら
子供を厳しく教育するのもあり
んじゃ
親が生活にも困っていない
子供に裕福になって欲しいとも思っていない場合
今の日本ではそういう家庭が多いと思うけど
その場合にどこのレベルに教育目標を設定するのかが難しいんだよな
オレは
楽しく食っていければ良いと思ってるけどね
最近は
親子だって
同じ人間関係なんだから
人間関係を破綻させたり
個人の意思に反するような事までさせて
教育をつける意味は無い
子供のためとか言いながら
実はどこか
親のメンツのために
子供に勉強させるなら
それは全く本末転倒だからね😎