仕事ってさ
どんなに大変でも
自分でやりたいと思っている限りは
辛くないものだよね
一方で
そう思ってなければ
どんな楽な仕事だって
やる気は出ない
オレは
医者としての仕事
診療やオペ
に関しては
常に
何が起こるかな〜
今日は誰が来るかな〜
オペ上手く行くかな〜
って思ってやってるから
辛いと思ったことはない
でも
病院運営とか
金の話になると
またその話かよ
って途端にやる気がなくなるわな
若い時は
やる気に溢れているもんだから
どんどん仕事やりたいって思う奴が多いだろうけど
歳とってきて
家族のために働かなくちゃいけない
ってなると
辛いもんだよね
ようするに
能動的に
働きたいか
誰かに
働かされてるか
の違い
でも
どうせ同じことやらなくちゃいけないなら
アクティブに
楽しんでやった方が良いんじゃない?