ダウン症や
子供の障害がある時に
やっぱり
親としては
自分がいなくなった後の事を1番心配するよな
最近は
ダウン症などの障害があっても
長生きできるようになった
昔は
長くても40歳前後と言われていたダウン症の寿命も
60歳以上まで生きることも少なくない
そうなると
親は
80を過ぎて子供の世話をすることになる
ダウン症の人は
何歳になっても
子供のような無邪気さを持っているから
育てる親の幸福度は高いと言われるが
それだって
体力が無ければ出来ないよな
都内で
高齢の両親が
中年の障害者をバスに乗せようと立ちすくんでいる姿を見ると
なんともやるせなくなる
子供を残して逝かなくちゃいけない気持ちはいかばかりか
医学の進歩って
人を幸せにする事ばかりじゃない気がするね🥲