ブタの心臓を移植した患者が

 

死亡した

 

ってニュースになってるね

 

アメリカは良くやるわ

 

こういうチャレンジングな事って

 

やれる環境がすごい

 

日本では

 

100年たっても許可が下りないだろうね

 

ただブタの心臓を持ってきて移植したわけじゃない

 

おそらく免疫をノックアウトしている豚を遺伝子操作で作り上げて

 

それを移植している

 

その技術もすごい

 

いずれにしても

 

日本の医療はアメリカには遠く及ばないんだよな

 

ブタの心臓

 

っていうとショッキングかもしれないけど

 

ブタって人間に構造がすごく似てるんだよね

 

牛よりもよっぽど似ている

 

だからブタを選んだんだろうね

 

そして

 

なんでこういう治療を受け入れる人がいるかって言うと

 

一つは

 

アメリカの医療の高額さ

 

そして

 

皆保険ではない

 

って点がある

 

貧しい人は保険にも入れないし

 

高額な手術を受けることは出来ない

 

だけど

 

こういう研究目的の治療だと

 

研究費からお金が出るから

 

本人が支払う必要が無い

 

だから

 

ワンチャン助かるかもしれないという貧しい人は

 

治験に飛びつくわけよ

 

アメリカのバスとか地下鉄に乗ってると

 

こういう治験の対象者を募集しているチラシをよく見かける

 

日本では

 

命をお金で買うとは何事か

 

命を研究の材料にするとは何事か

 

っていう

 

訳の分からない倫理観が横行してるから

 

チャレンジできないんだよ

 

医療者も

 

まぁ

 

経済でも

 

医療でも

 

アメリカのケツを追っかけて

 

おこぼれ貰うしかないのかねぇ

 

ギブミーチョコレート

 

の時代からなんも変わってねーわ

 

やれやれ