なんか
マイナビが
偏差値の低い大学と
高い大学で
違うメールを学生に発信していたとかで
学歴フィルターなのか?
なんて
問題にしている奴らがいるけど
アフォなんか
学歴フィルターなんて
あるに決まってんだろ
そもそも
なんで学歴を企業が重視するのか?
前にも書いたけど
難しいといわれる大学に入る
そこで学位をとる
っていうトレーニングをしてきたやつほど
会社に入ってから
自分の頭で考えて
問題を解決する能力を持っているって事なんだよ
だから
企業が欲しがる
18歳までにその勉強をしてこなかった奴には
企業が欲しがる価値が低い
日本人の勘違いしている
国民皆平等
そんなわけねーだろうよ
勉強して学歴がある奴ほど
社会に必要とされて階段を上っていく
学歴がない奴は
底辺をはう
日本だけじゃなく
資本主義社会なら
どこでもそうだよ
だれが問題視してんのか知らんけど
現実から目を背けちゃダメよ
そりゃ
親の収入が少ないほど
学歴が低くなる
ってのは絶対にあるし
収入が少ない親に生まれたから
親ガチャはずれた
って考え方もあるんだろうけど
それはまた言い訳な気がするけどね
勉強ってのは
スポーツや芸術に比べたら
一番才能がいらない分野
才能もない
金もない
ってやつがスポーツや芸術でのし上がることは無理だけど
勉強なら
そこそこ行くって
だって
法政とか
立教とか
よくわからん私立レベルだって
飯は食えるようになる
そこに入るくらいの勉強なんて
親は関係ないよ
親の資金力が差をつけるのは
早稲田慶応とかから上の話だと思うけどね
飯が食えるレベルの学歴は
親は関係ない
そこから富裕層になれるかどうかの学歴は
もちろん親の資金力も関係するけど
そういうやつって
もともと働かなくても金持ちの奴が多いけどね~