英語が全く話せない医者っている
この前もうちにバイトに来てる医者が
外国人相手に全く何も話せずに
最後の最後
出てきた言葉が
ハワーユー🤣🤣🤣
おいおい
中学校出てるだろうよ
ってか
その医者だって地元のトップ校から国立医学部出てる30代だよ
どういうこっちゃ
患者も可哀想なもんで
外国人の患者はどこに行っても田舎だと英語が通じないから
全く専門外のヤツまで
俺の外来に来る
いや知らんしその分野🤣
でもまぁ可哀想だから
とりあえずの薬出すから効かなかったら専門行けよ
って言って面倒見るけどね
なんで英語が話せない医者がいるか?
それは
英語を勉強だと思ってるからなんだよ
勉強だとすれば
文法的に間違ってないか
単語は間違ってないか
リスニングで聞き取れているか
なんて事が気になって
英語が話せなくなる
オレは留学に1年しか行ってないけど
英語に関しては気づいた事がある
英語はコミュニケーションツールでしかない
って事
たんなる道具なんだよ
道具なんだから
どう使おうが
使い方が下手だろうが
コミュニケーションが取れればいい
たった1年の留学で英語なんか聞き取れるようにはならないし上手くなんて話せない
でも
そういう事が気にならなくなるんだよね
分からなかったら聞き返せば良いし
知らなかったら知らないって言えばいい
伝わらなかったら言い換えればいい
それだけ
恥ずかしいことなんか何もないんだよ
知ったかぶって流暢な英語話そうとしたり
尻込みして何も話せなくなる方が
よっぽど恥ずかしい
だって
どんなアフォな医者だって
高等教育受けてんだから
どうしたの?
くらい聞いてやれるだろうによ
まぁ
自意識過剰過ぎんのかもね🤣