先日も
日本医師会の会長から各病院に
一層のコロナ対応へのご協力をお願いします
とか
手紙が来てたんだけど
十分やってるっつーの
コロナ対応への協力しろっていうなら
行政への働きかけをもっと医師会でしろや
そもそも
病床が足りないとか言ってるけど
病床なんて足りてるんだよ
病床を足りなくさせているのは
ベッド数の規定
と
看護基準
これを緩和すれば
いくらでもベッドは増やせる
例えば
コロナに対応している100床の病院がある
この
100床ってのを決めてるのは誰よ?
これは
都道府県なんだよ
医療費を抑えるために病床数を制限してきた
病院の立て直しの助成金を出す代わりに
ベッド数を削減してきたんだよ
だから
その規制を一時的に緩和して
100床の病院を110床稼働して良いことにする
そして
看護師の配置基準を緩和して
緩和した分も診療報酬は担保する
それさえできれば
病床数の10~20%アップは可能
看護基準の配置を緩和すれば
眼科、皮膚科、慢性期などのナースに余剰が出来るから
コロナ対応にまわることも出来る
さらにいえば
現状
コロナ対応に乗り出せない病院ってのは
コロナをやってますってことでほかの患者が来なくなるのが怖いから
前年度までの売り上げを数年間全て担保します
という思い切った方針を行政が出せば
その間、コロナに協力しやすくなるんだよ。
やることやらないで
お願いします
お願いします
じゃ
いうこと聞けないんだよ
医療者にだって生活があるんだからさ