パラリンピック


毎日感動して見てる


スポーツに対する


純粋な眼差しが心を打つよね


勝っても負けても



って、まさにこの事だと思う



でも


一方で



結果だけにフォーカスすれば



オリンピックのようなメダルラッシュとは行っていない



自国開催なのに



これは



日本社会がまだまだ障がい者に対する考え方


受け入れ方


行政


という意味で



他国に比べて未成熟だという事なのだろうか?



いや



分からないんだけどね



外国がどうなっているのか知らんしね



それでも



道を歩いていても



東京駅でさえも



バリアフリーでは全くないよね



教育課程においても


障がい者学級は別にするだけで



交流もないし



学生が考える場所も少ない



このパラリンピックが



日本における障がい者のあり方を



社会全体で考えるキッカケになると良いね😊