まぁ

 

なんやかんやで

 

どうにもならない田舎の赤字病院を継がなくちゃいけなくなったわけだけど

 

とにかく経営改善に必要なのは

 

患者の数

 

だと考えたんだよね

 

まず入院や介護施設のベッド数を増やすことは現状できない

 

それならば病院及び施設のベッドをまずは100%稼働するようにしてみる

 

外来に来ている患者も、今いるスタッフで見られる限界まで増えるようにしてみる

 

それが

 

その当時のうちの病院にできる100%なわけだよね

 

経営がうまくいかないから新しい稼げる医者を呼ぶ、スタッフを増やす、新しい機械を入れる

 

どれもコストがかかるし、すぐに出来ることではない

 

経営なんてやったことなかったけど

 

肌感覚として

 

今すぐできることからやらなくちゃいけない

 

しかも金がないからコストがかかることは出来ない

 

と思ったわけよ

 

今いるスタッフと施設、機材を使って

 

100%稼働を目指す

 

100%になったときに赤字だったら

 

止めた方がいいだろ!!

 

って、スタッフにハッパをかけた

 

ほとんどのスタッフは俺より年上だったけどね

 

患者を増やすことは

 

まず俺が一人で外来に張り付いて、入院が必要な患者を見つけて、口説いて入院させる

 

知り合いの医者に手当たり次第に連絡して、入院が出来る患者を送ってもらう

 

これを徹底すればいい

 

入院患者を増やすためには

 

外来患者を増やす

 

そんな当たり前のことすら

 

うちの赤字病院は数十年やってなかったんだよ

 

やれやれだろ~?