オリンピックになると
メダルメダル
って騒ぐけど
日本って国は
所詮スポーツは遊びだと捉えているからか
本気でメダルを量産しようと
国が思っていないよね
医学的に考えて
オリンピックでメダルをとれるかどうかに一番影響するのは
才能なんだよね
努力じゃない
オリンピックでメダルを量産している国は
アメリカ、中国、ロシア
まずオリンピックでメダルをとれるようなスポーツの才能がある人の発生率が同じだと仮定すると
人口的に
アメリカは日本の4倍、中国は10倍近くあるわけだから
どのスポーツをさせるかを個人に任せていたらメダルの数も人口に比例していく
ただ、アメリカはスポーツ人口が圧倒的に多いし、スポーツにかける社会インフラの整備も進んでいる
だから日本より4-7倍くらいのメダルをアメリカが獲得することは全然不思議じゃない
中国やロシアは
おそらく
スポーツの特性、才能を幼いころから発掘して、その個人に適したスポーツを行わせるように国策として推奨(ほぼ強制?)している
だから
才能のある選手が、自分でスポーツを選ぶのではなく、スポーツ医科学的に適したスポーツをやる
結果としてオリンピックのメダルも増えるのだろう
日本もスポーツ庁が出来てきたのだから
メダルだけを量産させたいなら
小さいときにスポーツの才能を発掘する全国民調査を行い、適したスポーツを推奨する
くらいやってもいいかもね
強制はできないだろうけど
もしくは
アメリカ的に、もっとスポーツに社会投資して
才能が開花できる場を作ってあげる
まぁ
いずれにしても
協会任せじゃなくて
国が動かなきゃダメよ
メダルは降ってわいてくるわけじゃないからね