この一連のコロナ騒ぎでもさ



ついに



看護基準と医師配置基準には



手をつけなかったね



部分的に



ワクチン接種の協力に行く際には緩和するみたいなのがあったけど



病床逼迫



看護師足りない



なんて言ってる時に



7対1


10対1


の看護基準は守ります



とか言って眼科や皮膚科に看護師の数合わせで勤務させてたり



医師配置数を守るために



医局で寝ているだけの医者置いといてる病院がどれだけあるか



既得権守ったりとかさ



例外を認めない



日本の慣習って



ホント良くないわ



緊急時には迅速に役所の緩和が必要だろうよ



一方で



コロナが始まってからもうすぐ2年



県や厚生局の監査は一切来なくなってる




監査しないのに配置だけしっかりしとけって



おかしくない?



管理監督出来ないなら



非常時に必要な所に配置するように医療機関に依頼して



その分、通常の配置に対する診療報酬は担保しますよ



ってした方が



みんな積極的に協力するって



どうしてそれが分からんかなぁ〜