戦後の日本が目指したのは
とにかく
長生きできる社会だったんだよね
そのおかげで
世界でも有数の長寿国になった
でも
それで良い事あったのかね?
平均寿命が80歳を超える社会って
経済的にも国際競争力的にも
弱くなるっていう試算をだれか立てなかったんだろうか?
俺なんて
毎日毎日、田舎で高齢者の治療しているけど
そりゃ
80前後までは楽しそうに生きている人もいるけど
その後は大変そうだよ
俺のばあちゃんも99歳まで生きたけどさ
最後は
早く死なせてあげたかったわ
なにが辛いって
まずは動けなくなる事
人間は動物
動物ってのは動く物
動けなくなるのは何より辛い
そして
やることがない
これも辛い
朝目が覚めて
何もやることがない
そりゃ病院にでも行くか
ってなるわな
最後に
家族から疎まれている
こうなったらホントに辛いよね
自分の親ですら
やることなすこと手がかかって
さらに金もかかるようになったら
冷たく接するようになるもんだよ
家族に見放されている高齢者ばっかりだよ
田舎は
だから俺は
55くらいで死にたいって言ってんの
惜しまれながら死ぬくらいが良いよ
老後の楽しみなんて知れてんだからさ~