昔はさ
医者っていえば
勤務医は朝から晩まで病院にいる
開業医は楽して稼いでる
ってイメージじゃない?
でも昨今の働き方なんちゃらで
だいぶ医者のライフワークバランスも変わってきたわな
むしろ最近は経営をやっている開業医の方がずっと仕事に追われてるってイメージがあるね
医者として働く場合
何を重視するかによって働き方が変わる
とにかく楽に働きたいなら
眼科とか麻酔科とか皮膚科の勤務医にでもなって
9-5時で働いて後はのんびりでも良いし
パートで半日だけ働いたって食ってはいけるわな
医者のダンナがいる女医はこういうパターンでも月に100万以上は稼いでくる
キャリア重視ならそれこそ朝から晩まで研究していたり、大学病院でオペに没頭するヤツもいる
それでも偉くなれるかどうかは分からないけどね
金を重視するならやっぱり美容だわな
一般の医者が5000万の年収を得ることは難しいけど
美容ならあり得る
でも、そもそも99.9%の人は持って生まれた容姿で生きていくっていうのに
それでも変えたいっていう人種相手に商売するのって
俺なら嫌だね
開業も当たれば金は稼げるけど
金の心配
雇用の心配
保険請求の心配
勤務医ならしなくて良い心配を山ほどしなくちゃいけないし経営責任もある
まぁ
どの生き方が良いかは個人次第だけどねぇ🙄🙄🙄