出張病院
って言葉知ってる?
大学の医局ってのはだいたい100人前後から大きいところだと数百人の医者が在籍してる
それを牛耳ってるのが教授なわけで
この人事権を持っているから
教授は医局の医者に対して権力を発動出来るわけよ
こんなに多くの医者を大学に置いておくことは出来ないので
出張病院もしくは関連病院って言って
医局から医師を派遣して回している病院を持っている
当然、医者を派遣してもらっている病院にとっても教授は権力を持つわな
医者としては開業したり市中病院に就職するよりも安い給料で働いている以上
大学で名声を得たいとか、大学ならではの症例を経験したいから
なるべく大学に居たい
ってヤツも多い
だからヘマしたり教授の顔色を損ねたりして
果てしなく遠い出張病院に出されないようにビクビクしてる🤣🤣🤣
出張病院側としては少しでも優秀な医者
って言っても変態とかコミュ障みたいなポンコツを送ってこられないように逆にビクビクしてる😁😁😁
これが大学と出張病院の関係だわな
こんな昭和時代みたいなグレーな関係を未だにやってんだから
医療界って
アナログだわ〜💊