病院経営やってて

 

つくづく思うのが

 

病院だって普通の商売と同じやな

 

 

って事

 

 

90円で仕入れたものを100円で売るから10%の利益が出る

 

 

そんな簡単な事を理解していないヤツが多いから

 

 

全国に赤字病院が多発するんだよ

 

 

一説によると60%くらいの私立病院が赤字らしいね

 

 

1番悪いのは医者

 

 

病院ってのはアクティブに金を稼げるのは医者だけなのに

 

 

医療経済の事を勉強もせずに

 

 

やりたい事を偉そうにやってる医者ばっかり

 

 

そういう医者は経済の基本が分かってないから

 

 

自分がやっている行為は利益を生んでるはずだ

 

 

って信じ込んでる

 

 

アホ〜‼︎

 

 

一文にもなってないし、むしろ赤字じゃい‼︎

 

 

例えば手術で手技料が10万しか入らないのに15万の機械レンタルするヤツ

 

 

どの材料は患者に請求出来て、どの材料が請求出来ないか知らないヤツ

 

 

手術で使うマスクも術着も覆布も電メスもディスポの機械のほとんども請求出来ね〜からな

 

 

病院の持ち出しになるんだよ

 

 

包括病床だってのに高い薬出したり検査しようとするヤツ

 

 

包括なんだからやればやるだけ赤字になるんだよ

 

 

90円で仕入れた物を80円で売ってることに何で気づかないんだよ

 

 

んで経営陣もたいがいアホだから

 

 

財政を良くするために売上を伸ばしましょう

 

 

みたいな話になる

 

 

赤字体質が直らなきゃ

 

 

売上伸ばしたら赤字が増えるだけやろがい‼︎

 

 

一般の人からみたらアホだと思われるだろうけど

 

 

頭の良いはずのお医者さんたちは

 

 

金の事になるとまるっきり分からなくなっちゃうんだよ

 

 

苦労するわ〜