医者のキャリアの中で

 

 

なりたくても全員が成れるわけではないのが

 

 

教授

 

 

というポスト

 

 

って話は前に書いたけど

 

 

俺の知っている限り

 

 

教授を目指すヤツってのは

 

 

若い時から、教授になるためのプロセスを歩んでる

 

 

いや〜、教授になるつもりなんて無かったんですけどねぇ

 

 

いつの間にか成っちゃって

 

 

なんてヤツはほぼない

 

 

研修医終わったら大学院に入って

 

 

なんの研究をして

 

 

何歳までには留学に行って

 

 

どれだけの論文を書いて

 

 

どれくらいの研究費を獲得して

 

 

っていうライフプランがしっかりしてるヤツが多い

 

 

まぁやってみて自分が向いていると思ってからその道に入るやつもいるけどね

 

 

それでもライバルに負ければ

 

 

ただの人

 

 

って世界なんだよね

 

 

俺のパイセンなんて、教授会で一旦は教授に指名されたのに

 

 

後からひっくり返されて分院に飛ばされてくすぶってる😭

 

 

まぁ可哀想ではあるけど

 

 

後から考えると

 

 

あのパイセンも

 

 

ライフプランって意味での準備が足りなかったんだよなぁ

 

 

もう1人の知り合いは

 

 

若い時から論文書きまくりで

 

 

俺は教授になるんや‼︎って豪語し続けてるけど

 

 

まだ成れてない

 

 

いずれなるかもだけど

 

 

 

 

それが50過ぎてからとかだど

 

 

なんか虚しいよな

 

 

どうしても成し遂げたい事があるなら別だけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厳しい世界やな〜