医者ってさ


ほとんどの病院で


労働組合がないんだよね


あっても加入してない



何でかって言うと



比較的給与が高いから満足してる


もともと裕福な家庭のやつが多いから金の話をしたがらない


ってのがベースにあるけど



戦後の学生運動に起源があるって見方もあるんだよね



戦後の学生運動は研修医義務化問題がきっかけで始まり


それで最終的に国権にボコボコにされたわけで



それ以来、医者が徒党を組まなくなったってわけ



労働組合がないから



医者は過剰なサービス残業をしたり賃金交渉なしで数十年同じ給料で働いてるんだよね



それでも日本の不景気で物価も上がってないから医者の給料は高いってイメージあるだろうけど



昔と比較したら相対的には1/3くらいになってんだけどね



看護師なんかは組合が強いから、労働環境は保たれてるんだよ



だからそろそろ医者も労働組合作らないとね〜