そういえば、11月のアメリカの前に、9月に名古屋まで股関節学会の発表に行っていたのを書き忘れてました。

 

SuperPATHという、新しい侵入路での人工股関節置換術について発表してきました。以前ブログにも書きましたが、数年前にアリゾナで勉強してきたやつです。

それなりに質問があって、皆さんの関心があることが分かりました。最近はできるだけ筋肉を温存する方法での人工股関節置換術が主流になっています。

 

 

で、名古屋といえばウナギ!僕はウナギが大好きなんです。

なのでウナギ専門店に行ってきました。

何か所かあるのですが、電話を入れるとどこも予約で一杯でした。

ぎりぎりで『宮鍵』というお店が予約できました。

かしわ(鶏肉)とウナギの専門店でした。

 

単品で頼んでいきました。

まずは白長焼きです。

皮の部分がパリパリして美味しかったです。

 

そしてう巻き

思ったほどウナギの主張が無かったです・・・

 

で、焼き鳥ももらいました。

鶏肉が苦手の人でも食べれるという、三河赤鶏らしいです。

僕的には、うーん、まあ普通?

 

で、メインのひつまぶし!

一人で食べるにはまあまあなボリュームですので要注意です。

美味しかった!

問題は、このお店、お酒の種類が少なすぎて長居ができません(笑)
 
 
翌日、泊まったホテルちかくに有名な喫茶店があるというので、モーニングを頂きに行ってきました。
開店前からめっちゃ並びだしました!
一体なんなんだ、この店。
僕は6番目くらいだったので1回転目に入ることができました。
写真は僕が食べ終わって出てきてからのもの。
地下鉄の階段に向かってすでに大行列。
 
何種類かのモーニングセットがあり、それを注文します。

フルタイムモーニングらしく、コーヒーの値段410円で食事セットがつくという。

僕は小倉あんプレスサンドというのを選びました。

サクッと出てきました。

なぜか、小袋のおかきもついてました。

味は、うーん、ごく普通。

なんでこれを食べるためにみなさんが並ぶのか、僕にはよくわかりませんでした。

 

なので気を取り直して、名古屋で有名なとんかつのお店、矢場とんに行きました。ソースとんかつと味噌カツのダブルです。

うーん!最高!

お腹がすごく幸せになりました。

実はもう大阪にも矢場とんがあるんですよね。