皆さんこんにちは、珠下なぎです😊。
今日も来て下さってありがとうございます!

初めての方は初めまして。心療内科医でゆるく作家活動をしております、珠下なぎと申します。
ちなみにチェリ家🍒です。
文学・歴史・最近はサブカルチャーなど様々な面から、現代社会を論じております。(いや、最近はドラマ駄感想ブログ…いやチェリまほブログと化しているかも……)

現在2冊の電子書籍📚をAmazonkindle版で販売(うち1冊は紙書籍化)、8月に短編が児童文学者協会編の「百物語」🪦に掲載される予定です。

☆👘「遠の朝廷(みかど)にオニが舞う」👹(第60回講談社児童文学新人賞🏆・第26回児童文学ファンタジー大賞🏆最終候補作品)
Amazon kindle版で販売中。
紙書籍(ペーパーバック版)📚も販売開始しました!
こちらはややお高めですが、あとがきや紀行文、関連マップ🗺などの特典が満載です。
電子版のファンの方、電子書籍は読めないという方にお勧め。

 

 

☆⛏「ウラヤマ」👻(ライトホラーミステリー。心霊スポット探検👻をきっかけに、近代の闇を覗いてしまった少年👦たちの、成長物語。)

Kindle版で発売中、ただいま紙書籍化準備真っ最中。
ライトホラーとは看板に偽りありとのうわさも。結構怖い、というご感想も意外と多かったです。
(いやーだってLTA出版事業部の担当者さんが「面白いけど全然怖くはない!」なんて言うもんですから……。でもホラーを読みなれている人にはそこまで怖くないと思います。)

 

 

 

たまなぎブログ、更新しました!

本日はチェリまほ🍒記事ではなく、読了本📚の感想です。

児童文学作家のおおぎやなぎちか様の最新作『友だちの木』🌳

日常にひそむ温かい魔法🧚を描いた短編集ですが、その背景には壮大なものが隠されているような……?

詳しくはこちらをご覧下さい!

https://ltap.website/2022/05/11/post-1197/

 

さて後半は毎度飽きもせずチェリまほについて。

今回はこちらの記事で紹介した、明太子の『ふくや』さんとチェリまほコラボ商品のお話です。

 

ごま油たっぷりの「魔法のかんかん」と明太子たっぷりの「チェリ―かんかん」どちらもツナ缶です🥫。

いずれも公式様のフレーズの入った、チェリまほオリジナルラベル付き🍒。

もったいなくて食べられない!と戸棚にしまいっぱなしにしていたものですが、こちらの記事↓で紹介したように、ふくやさんが、ラベルをずっととっておける魔法を紹介して下さったので、心置きなく料理できることになりました。

 

 

といってもせっかくのコラボ商品、最高においしく食べたいですよね😋。

まずはチェリ―かんかんから。

こちらは明太子を絡めたツナ。明太ツナ……といえばパスタ!

福岡は明太子の本場ですから、明太パスタを出すお店が沢山あります🍝。

昔よく行っていた生パスタのお店の日替わりパスタに、「明太ツナクリームパスタ」がよく出ていて、おいしかったなあ……というのを思い出したなぎ。

というわけで作ってみました!

「チェリ―かんかんの茸たっぷり明太ツナクリームパスタ」!

☆材料(4人分)

・「チェリ―かんかん」一缶

・パスタ 320グラム

・お好みの茸🍄(エリンギ・しめじ・舞茸など) 1パック

・塩🧂 小さじ2分の1

・生クリーム100~200cc(お好みで。濃厚なのがお好きな方は200cc、あっさりがお好きな方は100cc。写真は100cc)

☆作り方

①茸🍄は食べやすい大きさに切る。石づきがあるものは取って小房に分ける。

②フライパン🍳にバター🧈かオリーブオイル🫒を熱し、茸を軽く炒める。表面が色づいたら弱火にして蓋をし、蒸し焼きにする。

③茸に火が通ったら「チェリーかんかん」と塩🧂小さじ2分の1を入れて軽く炒める。

④パスタをたっぷりのお湯と塩🧂大さじ1(分量外)でゆでる(袋の茹で時間マイナス1分)。

⑤ゆであがったら③に入れ、生クリームを入れる。全体がよく混ざり、生クリームがふつふつしてきたら出来上がり。全体に胡椒をお好みで振る。(味を見て必要なら塩🧂を追加)。

 

注)二人分で作る場合はパスタと生クリームは半量に。塩は不要です。

 

この写真、Twitterで紹介しましたら、「チェリまほならどっちが作ったのかな?」「これなら作れそう!」などの感想を頂きました。

安達くんが和食派なのを黒沢さん👔は知ってますし、パスタはわりと料理初心者にも作りやすいので、作るとしたら安達くんかな~と私は妄想しました。

チェリ―かんかんはそこまで辛くなく、辛いのが苦手な黒沢さんでも食べられそうです。

 

黒沢さん、家に明太子を常備していたようです(ドラマ2話の朝ご飯)し、きっとふくやさんのチェリ―かんかんも購入していたはず! 休日のランチ前、安達くんがそれを発見して……

 

安「これなら俺にも作れそう!……できた!😊」

黒「もったいなくて食べられない!😢」

安「早く食えよ😒」

黒「ちょっと待って! 写真撮るから! あ、それから心にも焼き付けるから10秒待って!💖」

安「せっかく作ったんだから最高においしい時に食べて欲しいんだけど。早く食わないと伸びるぞ😒」

黒「分かった! すぐ食べる! 今食べる! げほげほ……うまっ……げほげほ😭」

安「落ち着いて食えよ😒」

 

なんてやりとりがあったりして。

ふくやさんはチェリまほコラボ商品やチェリまほに小道具として提供した商品を詰め合わせにした「魔法の食卓セット」も通販で販売されているので、遠方の方は是非こちらからお求め下さいね。

 

 

ドラマの食卓を再現するもよし、コラボ商品で二人の食卓を妄想するもよし。

普段の食卓も二人を妄想すると、ずっと楽しくなりますね!😊

 

☆チェリまほ関係のまとめ記事はこちら↓

 

 

 

 

 

最後まで読んで下さって、ありがとうございました!

☆チェリまほTHEMOVIEの原作はこちら↓

 

 

 

☆珠下なぎの作品はこちら。上の二つはkindle版については読み放題対象作品。サービス加入者の方は無料で読めます↓