再び、こんばんはニコニコ
すっかり連休は、休養のため、ゆっくりしていますしょぼん病院


はいニコニコ
お待たせ致しましたキラキラ

今夜の読書タイムニコニコ砂時計

キラキラ捨てる力がストレスに勝つキラキラ

斎藤茂太 著

精神科医の先生です。


まさに、ここ暫く、見えているようで、見えないストレスに悩まされ、体にも影響出ましたからねしょぼんNG

元々、気分も絶好調?精神的にも安定している時だとニコニコ
スパスパと?
迷わず捨てる?ことが出来るタイプかも汗
余計なもの、マイナスオーラを感じるものですダウン

が、今は病んでいるのでニコニコ
読んでみましたキラキラ


ここまで、生きてきますと、経験も何かと人並み?にしてきてしまいましたがべーっだ!ダウンアップ

得ることの幸せより、既に身についてしまった不要なものを捨てることで、実現する幸せが、大きな幸せでは?

とも書かれていたのが、そうかもショック!
印象的でした。

むしろ、余計なもの、要らないものも多く身についていると思いますNG


やはり謙虚に、こだわり、頑張り過ぎず、柔軟に、広く大きな心、幸せにはドキドキ
必要不可欠ですねニコニコ
時には思い切って、ある部分は自分を捨てる勇気も、必要かもしれませんニコニコ


「養生訓」の貝原益軒は、心身の健康のために七情をお捨てなさいとニコニコ

1、調子に乗ること。
2、腹を立てること。
3、憂いを持つこと。
4、考え過ぎること。
5、悲しみに沈むこと。
6、不必要に恐れること。
7、動揺すること。


この七情を捨ててしまえば、気持ちが安らかに、やわらかになり、気力が養われ、心楽しく長生きができる、ということだとニコニコ

言い換えれば、「なるようになれ」ニコニコ


私も幾つかありますねショック!台風

今の私にこれ、当てはまるかもしれませんニコニコ合格NG

時には捨てる勇気も必要ですニコニコヒミツ

良い意味で、捨てた部分は、新しく生まれ変わりますからねキラキラドキドキ


要らない小さなプライド、出世欲、嫉み、劣等感も生まれ易い現代人、心にストレス溜まり過ぎてる方ショック!

固いアタマ、考えを捨てて、幸せになる力ドキドキ
自由で軽い心を取り戻す79のコツニコニコメモ

必読かもしれませんねニコニコメモヒミツ
☆キティ先生☆のBeautiful Life☆-20100718233143.jpg