No.15 ニキビができる特徴と再発の話!? | Dr.MADEFOR(ドクターメイファー)のブログ

Dr.MADEFOR(ドクターメイファー)のブログ

   【MADEFOR COSMETICSプレゼンツ → 世界のニキビ研究ブログ】
 ニキビや皮膚科学の研究、メカニズムなどをご紹介させて頂き、皮膚科学の研究をより身近に感じて頂くことを目的に掲載しております。
 

『ご挨拶』

 MADEFOR COSMETICS(メイファーコスメティックス)(http://www.madefor.co.jp/ )プレゼンツ、「世界の皮膚科学研究早わかりブログ」掲載させて頂きます、Dr.MADEFOR(ドクターメイファー)ですニコニコ


MADEFOR COSMETICSでは、忘れがちな冬場の紫外線対策のために、ご購入頂きましたお客様にたいしまして、「紫外線対策+化粧下地」としてご使用頂けます「メイファーVCホワイト」プレゼントキャンペーンを実施致しましたビックリマークニコニコ


Dr.MADEFOR(ドクターメイファー)のブログ
本製品は、ご購入頂きましたお客様へのプレゼントキャンペーンを目的としたものでしたニコニコ…ですが、大変ありがたいことに、お客様より『購入できませんか!?』とのご意見を多々頂きましたニコニコニコニコ

 この製品は、現在、販売予定がございませんので、誠に申し訳ございませんが、ご購入頂くことは出来ません。

 しかしながら、ご購入を希望なされますお客様のために、3月末~4月末まで、プレゼントキャンペーン継続と致しました!!ニコニコ

 詳しくは、HP(http://www.madefor.co.jp/ )、またはメルマガにて、近日ご連絡致しますニコニコニコニコ

 春先は、紫外線が強くなってくる時期です!!くれぐれも紫外線対策をお忘れなくニコニコニコニコ

『本日のトピックス』

~なぜニキビは集まってできるのかはてなマークはてなマーク→特徴と再発のお話~ 

 皆様、ご経験で、ちょっとニキビができるとその周辺にニキビが増えてしまったことショック!、また、ニキビが治っても、また同じところにでてしまったことないですかしょぼん

 そうなんです!!ニキビは、治っても同じ場所にまたできるといった特徴があります!!

 では、なぜ、同じところに再発するのでしょうかはてなマークはてなマーク

 ニキビは、初期のafkにより毛漏斗部(毛穴)が閉塞された微小面ぽうが10程度では、軽傷であると考えられます得意げ

 再発がおこるのは、それらが、局所的に集中して、10個以上を超えたあたりからではないでしょうか!?これらが集中して発症すると、その周辺の血液循環が停滞しますガーン

 また、それらの病巣部では、過酸化脂質(LPO)や活性酸素種(ROS)量が増大しています。つまり、その周辺は、血液循環の停滞酸化ストレスの増大という、ニキビが大変できやすい環境ができてしまうというわけなんですニコニコ

 以下に、モデルを提唱しましたダウン


Dr.MADEFOR(ドクターメイファー)のブログ

ひとつの毛穴では、周辺の毛穴へ影響しないかおいくつのかの毛穴で、頻発すると、酸化ストレスの増大が起こり、周辺の毛穴へ影響するショック!その結果、周辺の毛穴にニキビが連鎖的に誘導されていくしょぼん

これが、ニキビが局所的に増発するメカニズムではないかと考えられますビックリマークニコニコ

 また、これらが局所的に増発すると、その毛穴(皮膚組織)は、正常な立体構造が崩れて行きますガーンそうすると、皮脂分泌の停滞が起こりますショック!

また、炎症も注意しなければなりません。炎症部位は、血液循環の低下によりうっ血が起こります。そのため、栄養や酸素供給が正常におこらず、

これらの要因によりニキビが発症した箇所は、再度ニキビがおこってしまうのですしょぼんしょぼん

 なので、ニキビ治療を行う場合、赤みが引いた段階で治療を終了するのではなく、ニキビ瘢痕が良くなるまで継続することが必要なのですねニコニコニコニコ



にほんブログ村 美容ブログへ にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ にほんブログ村 科学ブログ 科学の豆知識へ