こんにちは。

 

産婦人科医×ライフコーチの根本はるかです。

 

今日は、女性が若い頃から

人生計画を考えるメリット

についてお話したいと思います。

 

私はもともと、

産科で妊娠から出産までを

専門にしていましたが、

子供が産まれてからは、

専門を不妊治療に変えました。

 

診療していて思うのですが、

不妊クリニックにいらっしゃる方も、

最近は若い方が増えてきたなと感じています。

 

世間的にも、

妊娠にはタイムリミットがあるということが、

認知されてきたのかなという風に思います。

 

その一方で、

タイムリミットはあるのはわかっているけど、

実際、いつから妊活をすればいいの?

 

そう思う方もいるのではないでしょうか?

 

早ければ早いほどいいと言うのは

間違いないですが、

そんな疑問をお持ちの方の

参考になると思ったので、

一つ論文を紹介させて下さい。

 

Human Reproductionという

医学雑誌に掲載されている論文で、

Realizing a desired family size: 

when should couples start?

(Human Reprod, 30 (9), 2215-2224, 2015)

希望する子供の人数を実現するためには、

いつ妊活を始めたらいいか?

 

この論文では、

欲しい子供の数、

自然妊娠か・体外受精か、

どのくらいの確率で欲しいか

によって、遅くとも何歳で妊活を

開始すればいいか

について書かれています。

 

 

子供1人

子供2人

子供3人

自然妊娠 50%

41歳

38歳

35歳

         75%

37歳

34歳

31歳

         90%

32歳

27歳

23歳

体外受精 50%

42歳

39歳

36歳

         75%

39歳

35歳

33歳

         90%

35歳

31歳

28歳

(Human Reprod, 30 (9), 2215-21, 2015)

 

この表を見て、何を感じるでしょうか?

 

それぞれ、感じ方は違うかと思いますが、

こういった指標があるだけで、

人生計画を立てやすく

なるのではないでしょうか?

 

もちろん、どんなに早くから妊活を始めても、

確率は100%にはなりません。

 

でも、若くから自分は子供が欲しいのか?

何人欲しいのか?

 

しっかりと自分と向き合って

考えることができれば、

実現する確率は上がります。

 

不妊治療を専門にしていて思うこと。

 

それは、子供が欲しい女性には、

ぜひ子供を授かって欲しいということです。

 

でも残念ながら、今の医学では、

何歳でも妊娠出来る

という状況にはなりません。

 

だからこそ、より多くの子供が欲しい女性が、

子供を授かれる社会になるように。

 

是非若いうちから、正しい知識を持って、

自分自身と向き合い、

自分で選択して欲しい。

 

自分の人生の責任を取れるのは、

自分だけだから。

 

若い頃から、子供の有無についての

人生計画を立てることで、

自分のビジョンが実現する

可能性は高まります。

 

あなたは自分の人生計画を立てていますか?

 

まだ考えていなかった

というあなたの、

参考になれば嬉しいです。