YZF-R1
取り外していた
ウォーターポンプの
分解に取り掛かります。
外してあると
軽四のタービンみたいですね(笑)

オイルポンプ側を取り外して

次にインペラーを抜きます。
メカニカルシールが
出てきました。

ウォーターポンプカバーのOリングも
時間の問題だったヘタリ具合です

ボコッとメカニカルシールは
取れましたが
シールの台座部分が
軽圧入で簡単には
取れません((T_T))

台座の返し部分を除去して
ブーラーがセット出来れば
勝負は付いたも同じです

オイル漏れを起こしていた
オイルシールは
ふやけてブヨブヨ(  ̄▽ ̄)
ベアリングもゴロゴロ((T_T))
G/Wのツーリングは
耐えてくれたのは
日頃の行いの良さですかね~( 〃▽〃)

こんなにブヨブヨになる
オイルシールも珍しいです。
あとは部品の到着を
待つばかりです。

続く~(  ̄▽ ̄)