Randy Bass。

 

1980年代、阪神タイガースで活躍したアメリカ人。あの時代の野球ファンなら誰でも知っている名前だ。

 

今日、面白い記事を発見しました!

 

松井稼頭央氏の写真は無視しましょう!笑

 

なんと、日本語表記の「バース」は意味有りとのこと!

 

当初は「バス」で登録しようとしていたそうですが、球団の親会社である阪神電鉄はバス事業も行っていました。そのため、もし打撃不振に陥った場合には「阪神バス急ブレーキ」、逆に絶好調であっても「阪神バス大爆発!」などと新聞の見出しに書かれてしまうと混乱を招くため、登録名が「バース」になったそうです。

 

このことは日本語と英語のWikipediaにも記載されているので、今更の話しではないようですが、私は初耳でした。

 

確かにBass = バス。バス釣りのバスの綴りもbass。乗り物のbusもバス。確かに新聞の見出しに「阪神バス大爆発!」なんて書いてあったらビックリしますよね!

 

しかし、私の中ではBass = バースにあまり違和感ありませんでした。理由は、aの発音はuより詰まらないからです。バース氏ご本人もだからバースと言う表記を受け入れたのでは?!