みなさんこんにちは。

今回のブログでも、みなさんからいただいた「勉強のコツ」をどんどんご紹介していきます!

 

 

 

5. すぐにアウトプットすること!

 

これは私もすごく大切だと思っている心がけです。

 

といいつつ、けっこうめんどうに感じてアウトプットを怠ってしまうことも多いんですよね。

 

方法としては、一番良いと思うのは「他人に説明すること」です。

人にちゃんと説明できないことは学べていないも同然とよく言われましたし、

自分自身そう思います。

 

とはいえ、なかなか常に周りに説明を聞いてくれる人がいるとも限りません。

たとえば自習室で勉強している時なんかは

「本を読んで学んだ(つもりになった)ことをまっさらな紙に書き出してみる」

のようなやり方もアウトプットと言えますし、おすすめです😊

 

 

6. バカにできない「単語帳」

 

<ご意見>

ゆき先生が言っていた、単語帳メーカーを使っています!

 

ありがたいご意見ですね😊

 

これは、iphoneのアプリのことだと思います。

「単語帳メーカー」と検索すると出てくると思いますが、

従来からある、リング型の"暗記カード"的なもののデジタル版ですね。

 

やはり、少ない情報量で一問一答形式で知識を確認して、

すいすい進められるというあの「単語帳」は秀逸だと思うんです。。

 

このアプリはかなり使い勝手がよく、私も資格試験で使っています。

 

また次回続きを書きますね✏️