次回のバージョンアップがすかすかな件 | ドラゴンクエスト10と新生FF14で金策して1億ゴールドを目指すブログ。

ドラゴンクエスト10と新生FF14で金策して1億ゴールドを目指すブログ。

DQ10、FF14の攻略や金策の検証、ときどき株取引の話など。
2012 12月 所持金約400万ゴールドから本格的に金策をはじめました。
DQ10は1億達成しました。

新しいコンテンツもなければ、強ボスもない、迷宮とクエストに少し追加が入った程度。

書くことがないです。

終わり


・・・気になった点でも少し触れようか。






・モンスター側のデータ調整については原則的に詳細を公開しない方針としてきましたが、今回は特別な事情による調整を実施したため、一部内容を公開します。

以下のモンスターの獲得ゴールドを、下の通り変更しました。


モンスター名 修正前 修正後
おどるほうせき 30 G 24 G
バサラーナ 36 G 24 G
プヨンターゲット 15 G 10 G
ポムポムボム 14 G 12 G
リュウイーソー 44 G 24 G
ケツァルコアトルス 44 G 24 G
スカラベキング 52 G 12 G
バザックス 16 G 18 G
ゴールデントーテム 285 G 504 G
ゴールドマン 550 G

2550 G

・モンスターの配置、出現数、行動パターン、獲得経験値、獲得ゴールドなどを調整しました。

想像がついている方もいらっしゃると思いますが、特にRMT業者の標的とされているモンスターを中心に、獲得ゴールドを下げる調整を実施しました。
RMT業者対策のために通常にゲームを楽しんでいるプレイヤーの皆さんにも影響がある修正をすることについて躊躇する気持ちはありましたが、今後の大きな方針として「単純作業ではゴールドを稼ぎづらくし、その分だけ通常のプレイではゴールドを稼ぎやすくする」という対応をしていきたいと思います。今回の調整もその一環として、皆さんのご理解をいただければと存じます。
今回の【バージョン1.5】でも、通常のプレイをしているプレイヤーがゴールドを稼ぎやすくなるように、「魔法の迷宮」に獲得ゴールドが大きいモンスターを追加したり、ギルドマスターの「職人の仕事」に「スペシャル仕事」を追加したり、「日替わり討伐クエスト」のプレイヤー間での共有の利便性を高めたりといった対応を実施しています。
今後も状況次第によって獲得ゴールドの調整をしていくことがあると思いますので、皆様のご理解をお願いいたします





修正が入って喜んでる人もいると思いますが、これは業者への敗北宣言のようなもの。

そもそも業者への対策がしっかりできていればこんなことは必要ないわけで、それができないからこういう対処で済ませ、今後も似たような処置をしていくと公言してるだけ。

おそらく、通報件数の多いキャラクターを調べて、RMTの証拠を掴んだ関連キャラをBANしてるんだろうけど、botが放置されてる現状を見ると、RMTが絡まないとBANできないんだろうな・・・

次に業者が手を出しそうなのは素材絡みのものかな。

結晶を筆頭に高額なレア素材とかにも手を出す業者がもっと増えそうだなー





・「弓」の攻撃力を強化しました。


攻撃力をいくつか上げた程度。

無意味に等しいこの修正はいったいなんなのか・・・

攻撃力よりスキルを強化するべき。






・「占い師ミネア」が登場するようになります。

トルネコに続き、今回も「ドラゴンクエストⅣ」からの特別ゲスト「占い師ミネア」が「魔法の迷宮」にまれに登場します。
「占い師ミネア」に占いをしてもらうことで様々な効果が得られるので、もし彼女に会えた人は、ぜひ占いをしてみてもらってください。
また、ミネアからもらえる「運命の輪のカード」は、もらうタイミングで「バズズのカード」、「アトラスのカード」、「べリアルのカード」のいずれかに変化します。
このカードは、ふくびきで当たる「○○○○のコイン」と同じように「魔法の迷宮」で像にお供えすることで特定のモンスターと戦えます。
ただし、コインと違い、他プレイヤーへの取り引きやバザー不可、有効期限ありなので、"必ず自分で倒すしかない"ということになります。手に入れた人は、ぜひがんばって挑戦してください。




悪霊とガイアは、カードがなかったということで値上がり、他のコインボスは予想通りということで値段は変わってません。

1.5では、カードの権利売ります3万G!みたいな募集が増えそうです。







「日替わり討伐クエスト」に様々な改良を実施しました。
・新たな討伐対象モンスターを追加しました。
・パーティを組んでいる際、名声レベルが一番高い人の依頼リストが共有される仕様から、パーティリーダーの依頼リストが共有される仕様に変更しました。
・パーティリーダーの依頼リストが共有されている状態の時、パーティリーダーの名前が表示され、依頼が共有されている状態であることがわかりやすくなりました。

・他の人から依頼リストを共有してクエストを受注した状態で、さらに他の人に共有すること(孫コピー)ができなくなりました。
・20回クリアごとの報酬として「フィギュアチケット」がもらえますが、この時同時に「ふくびき券」5枚ももらえるようになりました。

10時間放送の「ディレクターリアル夜話」のコーナーでお話した件です。
プレイヤー間で「日替わりクエスト」の依頼を有料として共有することは規約違反には当たりませんので、どんどんやってもらって構いません。ただし、プレイヤー間の取り引きは詐欺行為等のトラブルに発展しやすいため、慎重に行ってください。



親のAからは無制限にコピーが可能。

A→B,C,D,F


Aから受けたリストは他にコピー不可。
A→B 可

B→C 不可



ということでいいのかな。

リストを引き当てた親は大もうけだな。




・ギルドマスターから受ける「職人の仕事」に、新たに「スペシャル仕事(オレンジ色)」を追加しました。

「スペシャル仕事」は、職人レベル30以上のキャラクターに出される、高レベルのレシピを要求される特別な仕事です。


納品に結晶装備が要求される時代がきたか・・・!





中期には強ボスくるだろうし、後期にはコロシアムがあるから!

これから盛り上がるから!!

DQ10最高!!!