チビハルの冒険 | いらっしゃいませマイロード

いらっしゃいませマイロード

ドラクエ10ブログでしたが、平成29年よりピアノブログとなります。ドラクエの記事も気が向けば書きます。


3匹の小動物を抱えていますハルト組長でございます。

一番左にいるのが私のペット兼2アカのハルで、真ん中と右端にいるのがわがチームのエースルクセリア率いるペット、真ん中から順にニャムム、ルクでございます。ドワ娘かわいい。













さて、前回の記事でも綴った通り、メインキャラであるハルトがインできない事態が発生しておりました。この日はまぁ仕方ないのでチビハルのプレイに専念しようとしたのですが、いかんせんチビハルの強さはパッシブを全部取得したのみで戦力として使える職がありません。かろうじて盗賊がオフェンスとして使え、僧侶がディフェンスとして使えるには使えるのですが、装備がまだちゃんと整っていないということもあり、満足できる活躍は期待できないというのが現状です。


つまりやれることが限られすぎてなにをやればいいのか途方にくれておりました。
強ボスには行けるスペックではないし、討伐依頼をこなそうと思っても名声レベルが少なすぎて最高もらえるポイント1300とかそれぐらいの依頼しかチビには入ってきません。職人はやる気がおこらないし、金策もチビだけではしづらい。
レベ上げかクエ消化およびストーリ進行の3択しか残されておりません。


考えに考え抜いた揚句こういう時じゃないとストーリー進めんわという結論に至りまして、ストーリーをクリアしに行きました。人間になれるところまで終わらせたのでそこからのスタートです。以下ネタバレがあるのでご注意を。。。。。






























さて。

人間になれるので、過去グレン攻略からのスタートです。あのわがままエルジュに振り回されてあっちへこっちへお使いに行かされるというなんともパシリ感丸出しのストーリーでございます。

なにせマップが広すぎるんでね。ドルボードが実装された今でこそ多少は楽にはなってはいますがそれでも面倒に違いはありません。特にストーリーを振り返りたいとも思わず、頭にあるのはネルゲルを倒した後に手に入れることができるルラ石の存在のみです。これのためにストーリーを進めます。




ちょうどこの時チムメンのモカといろいろ話してたのでこれめんどいいいいいいいいいいいと伝えたところお手伝いしやしょうかという私に対してあまりにも優しい一言を浴びせてきたため熱でもでたのかと心配になりましたが、そんなことを口にすると彼女はすぐヘソを曲げてじゃあもう手伝わないとツンデレを披露し始めるのでそれは口にはせず心の奥底にそっとしまうことにします。


このお使いにおいて他のプレイヤーが手伝えることは存在するのか。存在するんですよね。石の作成です。

ある地域の入り口に初めて入ったとして例えばそこのどっかにキャンプ場があるとしたら、その地域に入り込んだ時点で石さえあれば、そのキャンプ場まで飛ぶことが可能になります。

おまけに何回か同じ地域を行き来するので他のプレイヤーの存在は非常にありがたいのですこのストーリー。



私がえっほえっほとドルボードを運転し、いろんなキャラの話を聞いている間モカは先回りをして石の作成を続けます。ほんまに助かった!ありがとうございまする!





そしてなんやかんやしてエルジュが会心してダンジョンレイダメテスに潜り込みます。なつかしすぎるレイダメテス。ここは1度クリアしたらもう2度とこれません。一応ネルゲルの居城としてこれをベースにしたダンジョンはあるにはあるんですが、この雰囲気をもったレイダメテスはこれ一回きりであります。

宝箱回収もめんどくさいんでひたすら攻略のみに努めます。










覚えてますかね!ラズバーンですよ!!ラズバーン!!!
懐かしいなぁ。。。
初期の頃にこれと相対した時はMPがほとんどすっからかんでけんじゃのせいすいとかをがぶ飲みしてなんとか倒せたという感じでした。

しかし今回はいくらチビとはいえパッシブは全部とれてますし、あの頃よりは非常に高いスペックでのぞんでいるから楽勝やろうとか思っていたら攻撃まったくききませんでした。


あまりにも効かないため戦いはもうモカとモカの連れてきたサポにまかせます。チビはじゃまにならないようチョコチョコひっかいてはにげるヒット&アウェーを繰り返します。









討伐自体は普通になんの苦もなくできました。しかしこれを改めて振り返ると1人でやるのはしんどすぎる。。。駆けつけてきたモカに感謝です!感謝感謝!普段のプレーではあまり素直な気持ちをいうことはないのでここで伝えておきます!本当にありがとうございました(白目)







下のバナーをクリックよろしくです!

ドラゴンクエストX ブログランキングへ