地震の爪痕 | 東海村男髪屋のブログ

地震の爪痕

こんばんは、東海村男髪屋でございます。

やっと落ち着きましたが、未だに余震が続く中更新で御座います。


初めに、「東北地方太平洋沖地震」におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。



現店CPK、地震翌日の近所です。

photo:01
埋め立てた場所なので、地盤が軟らかいのかヒドく割れております。


photo:02
目の前にして言葉が出ませんでした


photo:03



photo:04



photo:05




photo:06
悪夢の様な光景が目の前にありました



photo:08



photo:09


自家用車もバンパー中ほどまで浸水してしまいました
photo:10


ECUまでは浸水を免れ何とか動きますが、フォグランプ、ナビユニットは使えなくなりました。

photo:13
泥水で酷い状態です。

photo:11
こちらは現店CPKマスターの自家用車です


photo:12

浸水にて漏電、出火してしまいました。

ご近所の通報もあり大きな火災にならなくて良かったのですが、廃車です。


いつも元気なちびっこ達、地震当初おとなしく手足が妙に冷たく、ぐったりして非常に可哀相でした。

いつもの長女は冷静な性格なのですが、地震当初涙を流してワタクシにしがみついておりました。

photo:14

三日目の写真

実弟の所(水戸)にお世話になり、何とかちびっこ達も元気を取り戻すことが出来ました




18日(金)、本日の出来事です

photo:15
いつもお世話になってるトヨタカローラ新茨城さんが車を引き取りに


photo:16



photo:17
工場長(ワタクシの同級生)直々に引き取りに来て下さいまして「こんな状態の車を引き取るのは初めてだ…」とのコメント・・・


photo:18



photo:19
ちびっこ達は「ジィジの車お疲れさま、バイバイ」と・・・


photo:20

引き上げていただきました


大体の片付けはしていたのですが、車の下からは流されてきたモノがそのまま残っておりました

photo:21

当初は洗濯機も駐車場に流れ着いておりました


近所では復旧作業がされております。

photo:22

現店CPKは店舗は、あと1~2センチの所で浸水は免れました。

しかし、近所では「人間の腰」程まで浸水してしまった所もあります。


80歳の近所のご年配も「この辺りでこんな事は初めてだ」と言っておりました。


しかし、この辺りはまだまだ軽傷だと思います。


今回の地震でヒドい所は沢山あります。

私に何か出来ないものかと考え思います。

こんな時にどう対応すればよいか、分からないのが現状です。


そんな中、お客さまで海水魚屋さんに500リットル水タンクを支援して頂き、微力ながらポリ容器にてご近所へ配達させて頂きました。

現在、CPK付近は水をはじめライフラインが復活しております。


海水魚屋さんをはじめ、ご心配のご連絡を下さったお客様、燃料が入手困難な現時点で、わざわざ様子を見に来て下さったお客様、本当に感謝しております。

ありがとうございます。


当店から恩返し、何が出来るか分かりませんが、いち早くの復帰を早急にしております。

皆様のお顔を拝見出来ます様、復帰努力して参りますので、宜しくお願い致します。



当ブログは、文章力に足りない所も御座いますが、ご了承ください。

失礼致します。


iPhoneからの投稿