追い込み…
こんばんは。
ここ1~2週間、追い込まれている東海村男髪屋でございます。
( ;´Д`)
さて、本日もバタバタしており、先週からの画像UPだけして参ります。
m(;_ _)m
3月2日水曜日
外溝工事が始まりました。
当店の常連様、宮本建材「中井川氏」にお世話になっております。
電気メーター付きました。
SECOMも付きました。
これで夜も安心です。
下手すると警察来てしまいますので、ワタクシ達も操作を間違えられません・・・。
3月3日木曜日
理容所開設届にひたちなか保健所へ。
平日午前中、人があまり居ませんでした。
3月4日金曜日
朝イチで現場に。
この時AM6時30分頃
大工さんへ渡す図面。
現場にて階段下図面を作成してきました。
AM9:00からのお客様に間に合う様に一旦帰宅。
カット&パーマ&カラーのお客様を終え、また東海村の現場へ。
エアコン空調関係取り付けが始まっておりました。
ちょっとした問題発生。
ガスボンベとエアコン室外機用のクリアランスを試行錯誤中。
一方、大工さんが階段下収納棚の作成を開始しております。
3月7日月曜日あいにくの雪…
(;´Д`A ```
本日は、理容椅子(重量約50㎏)の搬入です。
雪降る中、水戸の器具商さんの倉庫から搬入。
ワタクシの実弟に手伝ってもらいました。
当店ご利用の方でもご存知の方もいらっしゃると思いますが、「整体屋 中道」です。
外溝がグチャグチャ…
(~_~;)
田植えが出来そうなくらいに…。
その中、3人掛かりで搬入。
足場が滑る…
雪面のトビウオ…。
(笑)
すごく重くて大変な作業でした。
台車。とても助かりました。
こんなに上がります。
トラックに積み下ろし時とても楽チン。
ワタクシ、かなりやられてます。
(;~〓~) アセアセ
整体屋 中道クン、やってるフリです…
(^▽^;)
外は、雪がひどくなってきて・・・
画像、なんだかおいしそうになっております。
一方、階段下はというと、
早起きして描いた甲斐があり、しっかり作成していただきました。
m(__)m
スタッフのユーホさんも
気合を入れてレジカウンター作成中。
月曜は天気にも恵まれず、大変な一日でした…
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・






























