最近、サーモンネタが多いんですけど、また作っちゃいました。
だって、安いんだもん。
今日は、割と王道、ケッパーソースのサーモンソテー。
作り方はカンタン。
サーモンにじっくり下味。
今回は香り付けのハーブとして乾燥エストラゴンを使用。
小麦粉をちょっとまぶして、しっかりはたいておく。
このとき、もうフライパンの準備は万端に。
時間がたつと「べちゃ~」としてくるので、手際が重要♪
その後、バターでサーモンをソテー。
中火でじっくり、ソテーしたら、白ワインを「じゃ~」
フライパンをゆすってアルコール分を飛ばしておきます。
料理してて一番、ワクワクするのが、
ワインやブランデーなどアルコールで臭みをとる瞬間。
アルコールの香りはもちろんするのですが、
その中から、うっすらと素材の香りが立ち上ってくる時があって
なんだか、「旨味が引きだれされてきましたよ~」みたいな声が聞こえてくるみたい。
そんな、感じがするときは、結構うまくいく。
ちょっとソースがとろっとしてきたら、つぶしたケッパーを投入。
今度は、白ワインソースとケッパーの酢をよーく乳化させて、
酢の尖った感じをつぶします。
サーモンに十分に火が通ったら、付け合わせ(今回は普通にレタスとトマト、かるく塩)
をのせた皿にサーモンだけのせておきます。
残ったソースは一度味見。
塩味を調整して、ほんのちょっとだけ、無塩バターでさらにとろっと。
サーモンにかけたら完成。
簡単にできるし、魚でも肉でもなんでも合うので、ケッパーソースは好き。
今度はどんな材料でつくろっかな?
チョット作ってor食べてみたいなーと思ったらクリックしてね→

------------------------------------------------------------------------------------------