乃木坂:Restrante da Nino
この間、乃木坂のRestrante da Ninoで食べたツナのクリームパスタが、
あまりにもおいしかったので真似して作ってみました。
Restrante da Ninoで食べたときは、ケッパーとクリームがうまく混じりあった味がしたので
それが正しかったのかを確かめるという意味も含めて、レシピなしでチャレンジ。
マグロは濃い味のほうがいいかなということで、家の隣のスーパー(近くて超便利)で
たまたま売ってたマグロのカマを使用。
マグロのカマはそのまま、魚グリルで火を通しておきます。
火が通ったかなと思ったらペンネ(正確には筋があるのでペンネリガーテ)をゆで始め~。
ショートパスタは、ロングパスタより、ゆで時間が長めなので、それを考慮することが大事。
焼きあがったマグロのカマは適当にほぐして身を取っておきます。
思ったより、身がいっぱいあったので (でも220円♪)
半分は魚大好きオリベ用に使用。
フライパンに、バターを少しいれ、みじん切りにしたタマネギを少々ソテー。
半透明になったら、ほぐしたマグロのカマをイン。
白ワイン(30ccぐらい)をいれて、トロッとさせます。
次は、味の決め手となるみじん切りにしたケッパー(7粒ぐらい)をイン。
後にわかることなんですが、これは結構いれたほうがいい~かも。
始めはすっぱくなるかなーと思ってたんですが、乳脂肪分のおかげで
まろやか~になっていくんです。
白ワインのアルコール分が飛んだら、生クリームと牛乳をフライパンに。
コンソメをちょっと入れて、さらに塩で味をととのえます。
今回は牛乳が多かったせいか、さらっとしちゃいましたが
クリームのトロっと感を楽しみたい方は
生クリームオンリーがいいっすね。
このころ、ペンネがゆであがり♪
クリームソースの入ったフライパンに移しかえ、
ソースと十分和えたら、
完成~。
味の感想はというと・・・
お店で食べた味がケッパーなのは正しかった。
けど酸味が弱い?
もうちょっと入れたほうがいいのか?
はたまた塩漬けケッパーをつかっているのか?
それは謎。
普通のお店よりはうまいとは思うけど
この間食べたお店がうますぎるので、それに比べるといろいろ足りない気がする。
生クリームオンリーのほうがよかったかな~。
でもケッパーとクリームは非常に相性ぴったりなのは証明できたので
パスタじゃなくても、チキンソテーのソースにするとか、
このソースは、工夫のしがいあり!
ハーブを加えてサーモンもいいかも~。
チョット作ってor食べてみたいなーと思ったらクリックしてね→

------------------------------------------------------------------------------------------