ちょっとスーパーでマグロが安かったので、久々にカルパッチョでも作ろうかと思ったんですが・・・。
固い!硬い!カタイぞー!
筋が固くて食えん。
こりゃだめだと思ったので、方向転換して角切りしてソテーしてみました。
こうすれば固い筋もへっちゃら。
白ワインで軽く風味をつけて、アルコールを飛ばしたら、余ったケッパーをぱらぱら。
ついでにビネガーもちょっとプラス。
マグロを取り出したら、ほんのちょっとのバターを加えて、フライパンをゆさゆさしてしっかり乳化させれば、ビネガーの角もとれてまろやかソースの完成。
別途、さかなグリルでちょっと焦げ目をつけた米なすをお皿に引いて、マグロのソテーを盛りつけ。
ケッパーソースをかけて乾燥パセリをかければ完成。
今回は参考図書はなし。
なんとなくアレンジで作ってみました。
魚とケッパーってなんでこんなに合うんだろ。
脂と酸味の組み合わせがベストマッチ。
米なすもソースをしっかり受け止めてくれるから、マグロを巻いてみるのもいいかもしれない。
今度は具を魚ラグーにして米なすで巻いてオーブンで焼いてみようかな。
割と味のしっかりしたスパークリングワインならいいマリアージュが出来そう。ごちそうさまでした!
チョット作ってor食べてみたいなーと思ったらクリックしてね→