こんにちは。

 

 

今日も畑に行ってきました。

 

暇なんだね! とお思いでしょうが15時から仕事です。

 

 

畑をやるために、夕方からの仕事にしています。

 

ちなみに深夜1時までです。

 

 

今日も、種蒔きをしてきました。

 

ホウレン草、レタス、ごぼう、キャベツを蒔いてきました。

 

 

ホウレン草は、毎年、大きくなる前にトウ立ちしてしまいます。

 

ほとんど食べられません。

 

タネだけでも繋がっていれば、そのうち良いことがあるかなぁ・・・と思っています。

 

他は種取りの見込み薄です。

 

食べる用です。

 

 

レタスとごぼうは、食べられることを期待しています。

 

レタスは、昨年は、秋口にはまともな大きさまで育ち、食べました。

 

ごぼうは、とことん放置していたのですが、葉がとても大きくなり、根が直径5cmくらいにもなり収穫しました。

 

そして、今年の春の4月ころまで食べることができました。

 

新聞紙にくるんでビニール袋に入れていると傷まないのです。

 

にんじんと同じです。

 

・・・期待しています。

 

 

キャベツは、あまり大きくならないから、苗作りが上手く行かなかった時点で諦めモードです。

 

 

で、作業をしていると・・・

 

 

ふとみると柵のすぐ外に小鹿がいました。

 

 

まだ、世間の怖さがわからないのでしょうか?

 

 

といっても、近づいて行ったら逃げて行きましたけど。

 

 

ちなみに、柵に囲まれているのは私の方です。

 

 

★安全・安心、長持ちします。