実は、京都で一番好きなお寺はと聞かれたら、僕は、金戒光明寺を挙げます。

”こんかいこうみょうじ”と読みます。

別に、浄土宗という宗教的な背景があるわけではありません。

単に、この寺の持つ独特の明るさが好きなのです。加えて、

ここは、入場料も取らないし、商売っ気が全くないからです。

少なくとも、旅行者からは、お金を取りません。

同じ金がつく金閣寺とは、品格が違うと思います。

金戒光明寺は本堂に入って、中で、一日寝転んでいても良いのです。

この点では、鎌倉材木座にある光明寺も同じです。

金戒光明寺のHPによると

 宗旨/浄土宗
 開山・宗祖/法然上人(源空) (1133~1212・鎌倉時代)
 唱える言葉/ 南無阿弥陀仏
 本尊/阿弥陀如来

 法然上人がはじめて草庵を営まれた地である。
 十五歳で比叡山に登られた上人が承安5年(1175年)四十三歳の時お念仏の教えを広めるために、

 山頂の石の上でお念仏をされた時、紫雲全山にみなぎり光明があたりを照らしたことから

 この地に草庵をむすばれた。これが浄土宗最初の寺院となった。

と、書いてあります。

 

(この画像はHPからお借りしました。)

 

ここが有名なのは、もう一つ理由があります。

幕末佐幕派の雄藩、京都守護職会津藩の本陣だったのです。

そうです、会津藩肝いりの新撰組が産声を上げたところなのです。

 

山門を一番下から見たのがこの写真です。

本堂は、この丘の上の頂上にあります。

今回、うちのワンコたちは、入場が禁じられていたので車の中で待機していました。 

 

本堂のある一番上から見ると、京都の町が良く見えます。

その街並みを、幕末の剣士たちも見ていたと思うと、

ここには、特別な思いを寄せてしまいます。

近藤勇も土方歳三もここから京都の街並みを見たのです。

そういう歴史散歩が手軽にできるという点が、京都のすごいところなのでしょう。