今日はご案内させていただいておりました、
2月9日に熊本・八代「日奈久」にあります温泉処「ばんぺい湯」から『ゆめ倉庫』と日奈久一帯となり開催された
第10回 ひなぐ雛祭り 雛迎えの儀
にうかがってきました

オープニングは『秀岳館館高等学校 雅太鼓』の演奏から〜
今年も可愛い「かぐや姫様」の登場です
「ばんぺい湯」〜「ゆめ倉庫」まで
華やかなお姿の行列が、歴史深き湯の里日奈久の街に、ひな祭りの訪れを伝えるようです
竹取物語をモチーフにされた日奈久の「ひなぐ雛祭り雛人形桜」かぐや姫様の行列も『ゆめ倉庫』に到着!! 

八代白百合学園高等学校の箏曲部の皆さんのお筝がお迎えをルンルン
私も歌で春の訪れを会場にお越しくださった皆さんと感じて〜桜ルンルン


今回で10回目の花火ひなぐ雛祭り花火
節目の時に携わらせていただけて光栄なことです
今年もまた素敵な思い出ができました
 
日奈久駅の10周年を記念した催しでうかがったご縁から、本当に素敵出会いを沢山いただきいている『日奈久』
私の節目のタイミングでいつもうかがわせていただいているという
深い深い御縁を感じます
そして、いつも優しく受けとめ、迎えてくださる皆さんの温かさ
感謝です
昨年に引き続き、またこの「日奈久」の地から雛人形に囲まれ、皆さんと過ごしながら、春の訪れを感じ、歌ってまいりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
日奈久かぐや姫様と共に春が風にのってやってきたよぅです
梅の花もあちこちに✩.*˚
と思い浮かべながら春の歌の数々を
実行委員の皆さんからサプライズでお祝いの花束も
ありがとうございました
お祝いに駆けつけてくださった皆さんも
なんて有難いことでしょう
「ずっと応援してますからね
「一緒にお祝いしましょ〜
と嬉しいお言葉を沢山いただき、涙が出ました
なんて幸せ者の私
SNSやメールなどでもそぅですが、こうして皆さんに祝福していただき、なんと感謝の気持ちをお伝えしたらいいのでしょうか…
これからも皆さんとのこのご縁を、大切に大切に深めていきたいと心に強く思うばかりです
(お写真には駆けつけてくださった皆さんのお姿はありませんが、心の中にしっかり刻んで
熊本各地だけでなく、千葉や福岡、鹿児島などからも本当にありがとうございました)


このご縁を作ってくださった「日奈久駅」の皆さん、ありがとうございました
お出かけくださった皆様に、心から『ありがとうございました』

なんと、この日のコンサートの様子が今年も
八代のケーブルテレビ
ひこいちテレビさんで放送していただけるようです
是非『ひこいちテレビ』を
ケーブルテレビさん、お世話になりました
そして、司会の「山下亜矢子さん」にも感謝
そんな亜矢子さんに今年もいただいちゃいました、とびきり美味しいいちごいちご&いちご大福いちご 
大福の中の瑞々しいいちごいちご
ペロッといただきましたありがとうございました!

「ひなぐ雛祭り」雛迎えの儀は無事終了
館長さんとお籠の前でお決まりのハイポーズ
お世話になりました
ここから始まった花火雛人形八代のお雛まつり雛人形花火
2月24日の「雛送りの儀」まで、たーっぷりと
風情溢れる湯の里でお雛様の思い出をピンクハート照れ
是非、お出かけください✩.*˚

ありがとうございました!!爆笑


雛祭り本番までもう少しほっこり
保育園や幼稚園などにも立派な雛人形が飾られ、愛でられてますねラブラブ
日本の文化✩.*˚素敵ですねおねがい
皆様、今年も素敵な思い出をピンクハート