いつもブログをチェックしていただき、またメッセージをくださってありがとうございます

メッセージ一つ一つに元気をいただきながら、 毎日駆け抜けているMIMAです

先日もテレビタミンご覧いただきありがとうございましたキラキラ
{CC1EEB54-828D-457F-822E-2E32BFB3534D:01}


今月は毎月「歌の教室」にうかがっている保育園のお友達の旅立ちを見送って、、笑顔と涙の思い出がたっぷり詰まった一ヶ月を過ごして
{14D3DFAB-6956-4EB3-AF5E-B1287FEDD379:01}
こうして一緒に歌って踊って、笑って
そんなひと時が心の引き出しにしまってもらえていたらとても嬉しいですね
{90BBA037-C9EF-4FBA-B6B6-BE3549DD5BE8:01}
涙涙で素敵な似顔絵のプレゼントをプレゼント
別れを惜しんで涙を流してくれる…
「また会いに来るね!」と声をかけてくれる…
心から嬉しく、光栄な気持ちでいっぱいです
それと共に身も引き締まりますね
{753050A7-5D08-4880-B8D1-7D79B0742B46:01}
子ども達だけでなく、また新たなスタートを迎えられる先生も
{AD8CABD8-F0D3-4934-AC30-FC036BF8EE60:01}
みんなで歌のプレゼント
{08CBBED6-8C9C-47EC-BF93-A266D0BFAE5A:01}
他の保育園でもまたステップUPするお友達と最後のひと時を噛み締めて
{9D97969D-497E-46FC-A01A-0B1756822140:01}

こうして毎年出会いと旅立ちを繰り返し、たくさんの子ども達や先生方と過ごさせていただく中で、私も多くの事を感じ子ども達から教えてもらっています

私もまた次の一歩を踏み出せるよぅに、踏みしめながら頑張っていきたいな虹
子ども達を見ているとそんな思いを強くさせられます

みんな一年生頑張ってね~


さて、そんなお歌が大好きな子ども達が波三浦波にも
{B8327642-B838-474F-B021-63DB8D8C9E24:01}
コンサートの中には三浦の音楽が大好きなお友達「シーサイド少年少女合唱団」のお友達も登場
そして、三浦のゆるキャラ『三浦ツナ之介』くんと『みうらん』ちゃんもステージを盛り上げてくれるようです
是非ご一緒に歌って、踊って楽しんでいただけたら嬉しいです



そして、月末は熊本城下でお祭り三昧
連日の暖かさで桜の蕾も膨らみ月末には満開に咲き誇って熊本城を包みこむのではないでしょうか!?桜
そんな桜吹雪の舞い散る中、
27日  12:30~ 『熊本城祭りのオープニング』でビックリマーク

28日 は5箇所!!
10:00~ 『坪井川園遊会開会セレモニー』
11:30~  『水前寺公園 能楽堂』
14:00~  『熊本城長塀前』
15:30~  『城彩苑』
17:30~  『本丸御殿』

29日 は宇土と熊本城を駆け抜けたいと思います
熊本城の長塀前では『12:45~DOYO組だけ』のステージを音譜
私はというと、『12:30~宇土の桜祭り』へお邪魔してきまーす゚。(*^▽^*)ゞ
そのままひとっ飛び
『14:30~ 「城彩苑」』『15:45~ 「長塀前」でDOYO組と合流し、コンサートさせていただきます

4月1日は先月中継でもうかがった高森へ~ビックリマーク霧『高森ケーブルテレビの開局記念式典』で歌って来ます音譜ニコニコ

4月2日~ちょっとひとっ飛び飛行機
『バンクーバー』へ
一昨年大庭照子館長がうかがった『バンクーバー』へ今度は私が…
館長の意思を繋いで心込めて歌ってきたいと思います
どんな出会いが!?ドキドキ、ワクワク
日本語学校の皆さん、そして地域の皆さんと素敵な交流ができたら嬉しいです
「日本国際童謡館かながわ」から派遣留学している「あみかちゃん」とも久しぶりの再会★楽しみですビックリマーク
あみかちゃん、そして先生方、役員の皆様どうぞよろしくお願い致します
4月4日コンサートお世話になります 


そんな私がいない間も元気なDOYO組が大活躍!!
4月5日 熊本市『城南図書館の1周年記念』でコンサート‼︎
12:35~です★是非応援よろしくお願い致します


さぁ、戻ってきたら一気に和のモードですにひひ

4月11日 はまたまた『本丸御殿』で
18:00~です★

4月15日 は今年もお声をかけていただきました❗️今年で10周年を迎えます『ゆずりはコンサート』カラオケ
福岡県大牟田市にあります「三宅病院さん」で今年も皆さんと歌えるのが楽しみです★一般の方もお入りいただけますので是非お出かけください(*vωv) 

4月25日 は俵山の麓にあります『萌の里』で毎年恒例の春のコンサートチューリップ紫ラブラブ
新緑の絨毯に囲まれて爽やかな1日を過ごせたらと思います

4月29日 もまたまた昨年お声をかけていただきました大分県の竹田で毎年開催されています音譜さとうよしみ音楽祭音譜』へうかがわせていただきます
さとうよしみ先生と言えば「いぬのおまわりさん」や「アイスクリームの歌」など数々の子ども達のための童謡を残されています。先生の歌を大切に残し今の子ども達へと歌い継ぐ取り組みをされている皆さんとご一緒に私も先生を偲び心の込めて歌ってまいりたいと思います
竹田でお待ちしていまーす

と、4月までのコンサートをドドッとご紹介させていただきました
是非、各会場でお会い出来るのを楽しみにしています

ちょこちょこ★あちこちに出没していますので応援に駆けつけていただけたら嬉しいです

どうぞよろしくお願い致します<(_ _*)> 



明日は横浜のばらの幼稚園へ~
新年長さんと初歌の教室音譜
また可愛い笑顔に会えるのが楽しみドキドキ


クローバー皆さんも素敵な春をお過ごしくださいクローバー