遅ればせながら…
一昨日はひな祭りおひなさま
皆さんはいかがお過ごしになられましたか⁉️
熊本でも各地でひな祭りのイベントが行われていましたが、
私もこの日はお雛祭りのお祝いをしているお友達に会いに横島保育園、幼稚園さんへ行きご一緒にひな祭りをお祝いしてきましたぁ
{1712556A-2B61-43F0-97CA-1B74F943B165:01}
笑顔満点ラブラブ
{55DA25B8-AD10-4AAD-A3BD-EE19FEFD28C5:01}
みんなの大好きな先生方にもお手伝いいただいて
{E2635039-F448-4F18-B9A3-6A157D465FE6:01}
やっぱり先生方が前に立つと子ども達の目もキラキラしてますね
{290C7E0E-CB54-423B-A6AA-6D93864BF837:01}
年長さんは保育園での生活ももう少し…
ドキドキの一年生へのカウントダウンが始まっています
残りの保育園での時間を大切に、そして保育園での思い出を出会いを糧にこれからも笑顔いっぱい歩んでもらいたいそれが先生方の思いですよね
{AE06D7D7-6034-4767-AD1F-0A661C479A92:01}
みんなこの笑顔をいつまでも~
{59849FAC-554F-416C-8E55-E671E5F126B3:01}
翌日も熊本市の保育園さんへ音譜
{602A64E2-AD04-4D73-946D-8A932EE49FB5:01}
年長さんとはこの教室で会うのも最後…
と思うと胸が熱くなりますね
子ども達から「忘れないでね~!忘れないから~‼︎」と言う言葉が飛び交い仰天!!
色々な言葉を覚えていっているんだなぁ…と
一人の女の子は「思い出引き出しにしまってるからね☆」と
いつも私の言っていた言葉が届いてくれていたことに感激ドキドキ
そんな子ども達の言葉がとっても嬉しくて感動でした
{F78E619B-C20D-4CEB-9368-C205E3A5482C:01}
{ECFEA1E7-B499-41F8-BF36-394D4AB922C5:01}
こんな風に言ってもらえて、一年一年こんな可愛いみんなと出会える事に感謝です
{4BEB8FFA-B810-46FC-9D17-A677371B4AC0:01}

今日もまたまた保育園へ
今度は人吉へ★
朝から3園へお邪魔してきました゚。(*^▽^*)ゞラブラブ
{69552997-72BE-4CE4-B6F8-C57D92E3A94B:01}
ここでもいっぱいの笑顔に囲まれて
{FF248EDC-8A8A-4A3D-AF31-8D6878334CCC:01}
残りの保育園生活も楽しい思い出いっぱいつくってね
{56DEB999-05BC-4F77-B947-459A61C57FEA:01}
そんな『まこと保育園』のみんなが作った可愛い「ひな人形おひなさま』が人吉駅の『ポッポー館』に飾ってあるということで行ってきました
個性溢れる子ども達の展示を見て心癒されて
昨日までひな祭り気分を味わってきました
{06C68EAA-6D76-4BCF-9839-7FAAB45741FB:01}
最後は先生方とご一緒に歌って音譜
{E0F49147-4DE1-49B6-84C2-F95E7A4B14D0:01}
子ども達とも触れ合って
{07F37E03-0471-4CA7-BC73-4CD903BDC42B:01}
お世話になりましたぁ~

職員室である本を発見❗️
熊本の各地を優しい色彩で綴られた絵本本キラキラ、葉祥明さんの『にじいろのみち』
やっぱり葉さんの絵は温かみを感じます
{A7B7D9D2-FA9B-482A-9382-6987031ADD47:01}
その中には「人吉」の風景も
球磨川沿いに咲いている「ツクシイバラ」ブーケ2
熊本県の絶滅危惧種として認定され
貴重な風景でもあります

{1A58478C-D0A0-41CB-87BC-8E19B2EC9A11:01}
(こうして人吉が絵本に描かれている事をとても喜んでいらっしゃった福島保育園の先生と)

「ツクシイバラ」の見頃は5月中旬から6月初旬頃までと言われています★
5月まであと2ヶ月…
見頃が楽しみです


そんなほのぼのとした風景はゆったりとした気持ちにしてくれますよね

明後日は今度は八代へ
心癒される風景をながめながら列車おれんじちゃんに乗って、御乗車くださる皆さんと楽しく歌って過ごしてきたいと思います{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/pr/primrose77/20303.gif}
心配なのはお天気…あせる
どうか雨よ降りませんように…

御乗車予定の皆さん本当にありがとうございます

明後日お待ちしていま~す


皆さんもまた素敵な一日を{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nao-mani/3964.gif}