今日、めざましウヨテレビの「オサレな女の子が最新のファッションとか話題のスイーツとか紹介しちゃうよ☆」的なコーナーにおいて、
「夏の毒物ドリンク特集」
を取り上げていたので、ビックラこいただ。エコとかロハスとか地球に優しいとか自分に優しいとかセレブ大好きそうな女子向けコーナーなのに毒物 ちょうやすっぽーなドリンクなんぞとりあげるなんて。
俺もエコでロハスでスピリチュアルな人間なのか、番組で取り上げたものはすでにチェック済みでした。
メガ毒物の隣の「マセドニアグレープ 」(遠近法が間違っているのではないです、メガがデカイだけ。ドリンクホルダーに入らねえし!!)
毒物の(俺の中で)世界と定評の高い「世界のKitchenから」シリーズだけあって、
いやなとろみとくどさが絶妙です。
そして、「カッパコーラ」に続いてペプシが放つ期待の毒
ペプシ ブルーハワイ
もうね、あれほどまずいものの次を何のために出すのかと。夏の義務感でもあるのか。
「ネタにされてた」のを「話題になった」とポジティブ勘違いか。
しかし、自分を実験体にして現代の市場の病理に挑む俺のチャレンジャーの魂がこれを放置することを許さなかったのです。
コップに入れて飲んでみた。
ニガっぽい甘み+酸味。辛くもないのに舌がピリピリするのは何故ー。
そして、恐ろしいことに
飲んだ後、コップに鮮やかな青色が残ってるー!(ぎゃー
鏡で見たら、舌にもクッキリ青色が残ってるー!(ひえー
レポーターの女の子が『サワヤカなレモンの風味』とか言ってましたけど、かわいいあの子の舌も青くなってますから。たぶん。
3分の1飲んだ程度でこのありさま。世の中がエコとか自然志向とかに向かってるってのはアレだな、建前の嘘っぱちだな、
現代はかように毒を欲しているのですよ!!
(番組で取り上げていた「とろけるモモ」とか「アセロラカテキン」も画像は撮ってあるが長くなりすぎるので後日。)