
注:レゲー→レトロゲーム
今から10年前の1998年のゲームっていうと
wikipediaを参考に見ると:1998年のコンピュータゲーム
AZEL -パンツァードラグーン RPG-
サクラ大戦2 ~君、死にたもうことなかれ~
ソニックアドベンチャー
テイルズオブファンタジア
バーニングレンジャー
等が、今も持ってるゲームです。ソニックアドベンチャーあたり今やっても面白!
バーニングレンジャーは最近ナイツの動画をあげるためにやりました。
ドリームキャストが発売された年でしたねえ。
思い入れのあるゲームは時折取り出してやっては見たものの発売時ほどの感動・面白感はなく、
逆に買った当時は思い入れがなくても「あー、コレ懐かしいなあ」と思ってやりたくなるゲームってありますよね。
昔は「コレつまんねかも」と思ってたものが、だいぶ経ってからやってみて意外に面白かったり<俺の場合ルーマニア#203あたりとかかな。
なので、昨年あまりハマれなかったゲームを10年後に先送りすると懐かしくもあり価値もあったりするかもしれない。
あつまれ!ピニャータ ~レッツ☆パーティー~
ガンダムバトルクロニクル
魂 銀玉くえすと 銀さんが転職したり世界を救ったり
スポンジ・ボブ
ソニック ラッシュ アドベンチャー
結構無駄な投資して買ってるなあ。他のゲームはまだ楽しむので(アサクリ、オブリビオン等)タイムカプセルには入れられません。
10年後の自分は楽しんでくれるかもしれないしー。
ソニックRとかソニックシャッフルとか今手元にあっていても全然やる気ないですけど。
これ↓は未開封。ある意味タイムカプセル。
俺の物持ちのよさは異常(笑
今日は4年に1度しかない2月29日だねえ、そいや(笑