先週やっと5まで見ました。鹿鼎記返すの遅くなったせいか2+3、1+4、5ってい変則的にきたんだけど、

1を見て


華山派のジジザルはバケモノかっ!!!


と思った。(だって谷をすいすい登るあの描写は・・・)


で、

猩々と大男が出てこなくてがっかり


いや、ドラマ自体はとってもおもしろかったんです。

でも、神鵰の鵰兄、九尾霊狐や史兄弟の猛獣みたいに、


人語を解すオランウータンがどんな無残な面白CGになるか、着ぐるみになるのかちょっと楽しみにしてたんですよ!大男は時々ビックリ人間に出てくる少年がやるといいのにと思った。


まあ、はしょられちゃったものはしょうがねえ。ああいう面白要素が削がれたことによって、

マジメな革命ドラマ<?

になっている点は否定できないしー。


それと、青青さんに


ものすごく いい人補正がかかってる。


原作の青青さんは「鎮王の軍資金だから手を出しちゃいけない」なんて奇麗事騙すためにも言わなーい!

それと承志にいさんに近づくものあらば誰でも悋気を燃やす悋気応変マスィーンが、相手のいる娘+仲良くなった娘にはよくする娘になってて拍子抜け。崔希敏がいる小慧はともかく、焦苑児にまで優しく贈り物を!信じられん!(まあ、原作と違って後に苑児が承志をふっきるために結婚する羅立如のキャラがドラマ版では出だしから立ってるせいもあるか)


んでも、青青の悋気に振り回されるゴタゴタがないせいで、これもまたマジメな革命ドラマの流れを一本にしてるという気もする。


マジメに武侠アクションです。続きが楽しみじゃ。


碧血剣(へきけつけん)DVD-BOX2
¥12,432
Amazon.co.jp