日本と韓国の領土問題をゲームの世界に持ち込んだ(笑)
な件で「韓国の陰謀だ韓国系のロビー活動だキイキイ」と一時期騒がしかったのですが、
領土問題ではかつて侵略した国より、侵略された国の言い分のほうを優先して配慮するじゃろな、
ましてや判断するのが「かつて戦った相手」ならなおさら
っつーのが俺の感覚なんだけど、
「60年前のこと、いつまでも言ってるからあいつらはウザイんじゃ」と戦争被害もなんも体験していない戦後生まれが熱を上げてるほうが、
戦勝国企業からしたら
よっぽどウザイ
んじゃねーかな、と思います。
善悪正否の問題じゃなくてね。
「あの戦争は侵略じゃなくて追い込まれて仕方なくやった戦争だ」と、
国民にとって何の利益もない「歴史観」信じ込んでしまうような無邪気な人たちは、
日本の戦後の支配者が、戦争責任を土下座で命乞いをして
アメリカ相手にもう戦争しませんすいませんでしたごめんなさいと、
存続を許されたっつー認識が抜けてますね。
で、今なお日本の首長たちがかつての「戦争指導者」の世襲だったりするんだから、
「あの戦争はよかった」なんておおっぴらに言えた義理じゃねーだろ。
戦争に反対して投獄されたような人たちが戦後指導権をとった「先の大戦」と脈略のない政権ならともかくさ。
「日本がやった戦争は悪くなかった」つー人は大抵「日本はアジアを西洋の支配から解放したんだ」とか「目的」の「解釈」で「よかった」っつーんだけど(そのくせ「統合」し「日本」にしようとしていたアジア諸国を蔑視)、
俺は先の戦争指導者の一番の悪は
勝ち目のない戦争をやって負けたことだと思います。
今も昔もできっこないことを威勢良く公言して支持を集めるなんてのに国民が騙されるのは変わりないけど(笑
戦争関係なく「日本の今の言い分を平等に評価してくれ」とか言いたいんでしょうが、
領土問題は歴史問題と切り離せないし、国家間の関係も同様に切り離せない。
そして、日本の現在の政治指導者たちは、日本国民の「歴史認識」を「戦争再評価」のほうに変えたがっている、というのは、すでにアメリカやヨーロッパ、東アジア以外でもかなり広く知れ渡っていることです。
(一年ほど前CNNで映画「Nanking」の紹介をやっていたときも、「日本では南京事件のことを認めると愛国的ではないと非難される」と言っていたし)
そういえば、毎日のようにXBOX360の話を取り上げているブログは当然、この事を書くんでしょうね?
まさかスルーは無いよな、日本人として。あり得ないから。非国民決定だよ、おめー。
かつての戦争で踊った人たちみたいに、「負ける戦争/負ける論争」に煽られて勝った勝った自分たちが正しいと国内だけの大本営報道に喜ぶような事態は避けるべきだと思う。
歴史・領土問題は日本政府・国民がもっと賢く(本当に解決したいならね、韓国相手に文句言いたいだけじゃなくて(笑)広く国際理解を勝ち取る方向で立ち回るべきだと思います。
(ちなみに自称愛国者が自国の政治家に求める「東アジアの他国に対する毅然とした態度」とか「脅威に備えて軍備拡大」みたいな「やることまたやってもいいんだぜ!」といった居直り態度は国際理解を求めるのに不利にしか働かない。クウェート侵攻後のフセイン政権に対するみたいに(笑))
で、俺は日本とXbox360を愛する
愛国者なので書きました(笑
(他国に敵愾心を抱かせて、政府に都合の悪い意見を持つものを「非国民認定」なんてずいぶん使い古された手だと思うんですけど歴史から学ばないというか懲りないんですねえ、この国の自称愛国民。こんなちゃっちい問題で大騒ぎして日本国民・360ユーザーの足引っ張ってんじゃねーよ。(怒)
俺の周りエロテロリスト界隈(笑)ではこの一件で買おうと思った人が結構増えたのでよかったけど。別にブッシュのアメリカのゲーム機だから買わないと思ってたわけじゃないだろうけど。